こんばんは。
 
片づけの一歩をちょっとずつお手伝いします
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
時々読み聞かせのおばちゃんの
大西典子です。
 
 
 
 
昨日今日は一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンスに参加していました。
昨日は大阪に泊まり、今日帰宅しました。
 
 
お風呂に入った時は、「あ〜家のお風呂気持ちいい〜」と感じました。
カンファレンスの記事はまた後日。
とにかく会いたい人に会え、ただ学ぶだけでなく、
自分の今やっていることを肯定していいのかもね、と思えた2日間でした。
 
 
さてさて、12月。
師走、クリスマス。
 
 
 
 
この時期になると
「サンタは実はお母さんとお父さんやで」
と子どもたちに言ってしまう大人がいないようにと
ただただ祈ってしまいます。
 
 
子どもは大人を小っちゃくした人ではなく、
子どもは大人が思っているよりも子どもであり、
 
 
大人は自分が子どもだった頃の気持ちを思い出して
子どもの気持ちを想像して欲しいと思います。
 
 
自分が子どもの頃に言われたらどう?
そこを考えて欲しい!!
 
 
去年書いた記事は毎年この時期に読んでもらいたい記事です。