こんにちは。
今週末も気持ちのいい天気だった相生市。
この週末に扇風機を片づけました。
我が家には扇風機が2台あります。
一台は4、5年前に買ったバルミューダの背の低い扇風機。
娘の部屋に置くのにそんなに大きくなくていいかなと購入した小さいサイズ。
今はこのサイズは販売していないようです。
現行モデルの電源などコントローラーは羽の後ろにありますが、
これは一般的な扇風機と同じ位置にコントローラーがあります。
オフシーズンは
100均で購入した扇風機収納用の不織布バッグに入れて
収納しています。
2年前に18年使った扇風機が壊れ、
扇風機なしでもいいかなと思っていましたが
エアコンをかけるほどではないけれど
暑い日のために今年購入したのもバルミューダのもの。
扇風機はちょくちょく買い換えるものではないので
吟味して決めたものにしました。
選んだ理由の一つが
扇風機の作動音が静かなこと。
主人も寝ていて音が気にならないと言っていました。
片づけるにあたって
この扇風機のいいところは
長い首が2本に分解できるのでコンパクトに片づけられます。
もれなくついてきた不織布バッグにしまいこんで
押し入れの下の段に収納。
箱のままだと場所をとりますが、
不織布の収納バッグを使うことで
そして大きい扇風機もコンパクトになることで
収納もコンパクトに!
来年扇風機を購入する際の参考になれば幸いです(先の話ですけど💦)。
ちなみに箱は娘が一人暮らしするときがきたら
持っていくのに箱がいるかもしれない、ということで今は箱を置いています。
箱が必要なければ処分する予定です。
ちょっとずつ大掃除のような掃除をしています。