こんにちは。
今週は普段とちょっと違う
非日常。
非日常といっても
色々な非日常があります。
楽しい非日常
ちょっとドキドキする非日常
しんどい非日常
バタバタな非日常
悲しい非日常
非日常なのでいつものペースが
狂うことは必至。
(夏休みでお子さんが家にいるのも
普段とちょっと違う非日常かもしれませんね)
今朝は
早く出かけるから
いつもより
かなり早起き。
出かけたら
JR人身事故で電車が止まったけど
タクシーで
約束の時間までに到着できた。
(やはりタクシーは快適な上、
運転手さんのアメちゃんサービスもあり😊)
普段と違うことが
あったり、
起きたりしても、
家に帰って
もしくは家にいて
ホッとできるスペースがある。
それだけで私は大丈夫。
そう思えています。
それは、
3年前、両親のダブル入院で
実家で約3カ月生活した時に、
我が家に戻り、家に入った瞬間、
我が家を感じ、
普段気づかない木の香りとともに
なんとも言えぬ安心感を感じた時に
家の大切さを感じたし、
家に戻れば大丈夫。
って思えるようになりました。
私にとって我が家はパワースポットみたいなもの。
気持ちをリセットできる場所。
1番身近にあり
長い時間過ごす家が
安心安全な基地であるだけで
ずいぶん心はラク。
あそこに帰ればいいのだもの。
って御守りみたいなもの。
家の全てがそうなれば言うことないけど、
まずは棚など一か所でも
自分がホッとできる、
ニンマリできる、
あることが
ホッとできる
御守りになりますよ。
そんな空間が少しずつ増えますように。