こんにちは。
日本ライフオーガナイザー協会のイベントまであと1週間となりました。
今日は友人から「行くね」と連絡をもらい、イベント当日、会えるのを楽しみにしています!
何回かこちらにも書きましたが、
来週開催される兵庫会場でのイベントで、私は司会をします。
昨年も登壇したのですが、
実は登壇用にジャケットを購入したにもかかわらず、当日はクローゼットにあったものを着ました。
ジャケットがいる!ジャケットがいる!
と、焦って購入したものはお店で見た時はいいと思ったけれど、
帰宅して着てみるとサイズが微妙に大きく、なんか納得いかなくて。
そのジャケット、白ジャケットだったのですが、
返品はできず、着てもやっぱりなんか気がのらなくて、使わないまま、結局zozo買取に出したのです。
買取額は1/10弱でした(涙)。
昨年の秋に、来週のチャリティでの司会が決まった時には
今度ジャケットを購入する時は、お買物同行をお願いしようと決めていました。
そして先日、以前カラーと骨格診断をお願いしたことのある、
ライフオーガナイザーの谷本清巳さんにお買物同行をしてもらいました。
谷本さん(以後、きよりんと書きます)が詳しくその日のことをとてもわかりやすく書いてくれているのですが、
私は同行してもらってよかったことについて書きますね。
まず一つ目として、
片づけの作業をするのと同じように、
買い物前にヒアリングがあり、頭の中の整理をします。
そして、買い物中もきよりんが色々と質問してくれます。
自分の考えを言うことで、着たいもの、好きなものなど自分の頭の中にある想いが整理しやすくなりました。
次によかったことは
「ジャケット」という目的でお店を選んでくれて、計画を立ててくれたこと。
店に入ると店員さんに
「34、35サイズのジャケットどこにありますか?」ときよりんが聞いてくれる。
自分でお店の方とやり取りをするよりも、正直、ラクです。
3つ目によかったことは
何軒もの店を回れること。
普段だと何軒もの店を回ることはできないし、
目的をもってまわっているとは言っても途中で妥協してしまいそうなところですが、
きよりんがいるから全くそんな思いにはなりませんでした。
そして、最後に一番良いところは試着した時の私の表情をよく見てくれていて、
気に入ったものを着た時の私の表情が変わるのを見逃さないところ(笑)。
やっぱり、気に入る服を着た時は表情って変わるものなのですね。
でも、それより何より一番良かったのは
生まれて初めての買物同行が楽しかったこと!
いっぱい話して、同じ方向を向いて服を探せて、
休憩では洋服以外の話題でも盛り上がり、本当に楽しかった。
私は一緒に伴走してもらいながら洋服を見つけられて良かったです。
得意な人にお願いすることは、自分の苦手とする部分をカバーしてもらえるのからいい!
白い服、きよりんの着こなしが素敵でした
さて、この度は司会の服だけでなく、
着たらニンマリしてしまう服と出会いました!!
あんなスタイルも、こんなスタイルも合うかも、と、
色々想像できる、そんな服との出会い❤️
それを着て司会するのも、かっこいいかもしれないけど(と、自分では思うけど)、
カジュアルなのでちょっと公の場なのでやめときます(笑)。
自分のために選ぶこと、
自分の好きを選ぶこと、
もちろん、お金が絡みますが、
お金が絡むからこそ、
自分の着たいものを着よう!
自分の着たいものを着たい!!
流行りにとらわれすぎず、
着たい気持ちを大切にしよう!
そう感じました。
ランキングに参加しています。
↓1クリックして下さると嬉しいです♪
にほんブログ村
片づけの味方になるイベントです!
締め切りは5/24。
よろしければお越しくださいませ!!お待ちしてます!
片づけられない私にサヨナラ!~私が主役のお片づけ~」
プログラムの詳細は、関西チャプタ―公式HPをご覧ください
https://kansailo.wixsite.com/event2018/hyogo
全国の会場詳細はこちら
http://jalo.jp/archives/