みなさまこんにちは。
春休みいかがお過ごしですか?
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
大西典子です。
数日前に広島で開催されるライブに行ってきました。
そのついでで一緒に広島に行く?って友達を誘い、
行くついでに広島にいる友達に会いに行くことになり。
ライブがメインだったのですが、
ついでの大人の遠足も楽しいものになりました。
ちょっと田舎の方に行ったり、
世界遺産に行ったり、
左から一緒に広島に行った梅野由美さん、広島でおもてなししてくれた秋山陽子さん
もみじまんじゅう作りの体験をしたり。
他にも色々てんこ盛りの遠足でした。
広島出身の私ですが、もみじまんじゅうは初めて作りました!
食べ物作るのってやっぱり楽しい!
老若男女問わず楽しめますよ!
私の場合は子どもがある程度大きくなって、私が家を空けても支障ないようになってから
出かけることを楽しめるようになりました。
私の場合は、です。
その家々で考え方、環境、子どもの性格、それぞれ違いますものね。
そして、子どもが大きくなった今だからこそ、
自分の時間を楽しみたいと考えられるようになりました。
家族の時間の使い方にも配慮しつつ、
でもそれに縛られるわけではなく、
家族を大切にしながらも自分も大切にする、
そんな時間を過ごしたいと考えています。
もちろん子どもが大きくなったからといってもまた何が起きるかわかりません。
そう考えると、
今できることを楽しむことが大切なのではないでしょうか。
楽しめることはよく見ると周りにも転がっていますもの!!
改めて、今できることを楽しむ。
花粉でグジュグジュしてても頭が痛くても(今の私です)
今できることを楽しむために
選び取っていきたい!
そう思うのでした。
ランキングに参加しています。
↓1クリックして下さると嬉しいです♪
にほんブログ村