こんばんは。
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
大西典子です。
 
今日の皆既月食、観るのを楽しみにしていましたが、
残念ながらテレビでしか見られず…残念!!
 
 
 
片づけの話題になると、
「捨てなきゃね〜」とおっしゃる方が多いです。
 
 
私が学んだ片づけ術ライフオーガナイズ
 
『捨てるからはじめない心地いい暮らしづくりを応援する』
 
と、理念にかかれています。
 
片づけは捨てるからじゃないんですよ〜。
 
 
 
さて、
捨てるって決めたのに時として先延ばししてしまうものありませんか〜?
 
 
ついつい置く場所があって、
比較的いつでも処分しやすいからって、
ためてしまうもの…。
 
 
恥ずかしながら、私は時にためてしまいます。
 
 
 
それは
資源ごみ
 
月1回の収集だけでなく、スーパーなどの資源ごみコーナーで回収してもらえるし〜と思って、
捨てるのを先延ばしにしちゃうことがあります。
 
 
 
 
{E0B0BCE2-FBE9-48EA-A0FE-E226C5C131D8}

生活に支障がないといえばない。

 

{A3380A5A-B6CF-431D-8C46-3FD84C6F1C2A}

でもよくよく見ると溜まっています。

 

でも、ゴミはゴミ
手放すのならば早く手放す方がいい!!
 
 
手放すって決めたならば、早く手放す方がいい!
 

ですよね。

 

 

ランキングに参加しています。

↓1クリックして下さると嬉しいです♪
 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村