こんにちは。

3連休ですね。

 

兵庫県相生市のライフオーガナイザー

大西典子です。

 

 

今日のお昼ごはんは主人と二人でキムチ鍋。

普段は一人で食事なので軽く済ませてしまいますが、

今日はまずまずたっぷりいただきました。

 

 

きちんと食べると間食もしなくてすむので

食事をある程度量食べることも大切だなと感じました。

 

 

 

片づけの後、ふとコンロに目をやると鍋の並んだ姿がなんとも可愛らしいラブラブ

 

image

 

可愛らしいと思うのは私だけかも。

 

 

でも、これらは私にとって好きな道具たち。

ここには私の好きなものしかないのですから。

私が好きなのは当然なこと。

 

 

いっぺんに好きなものが集まったわけでもありませんし、

もちろん妥協の品や、半ば仕方なしに使っているモノもあります。

(もちろんそれもどうして使っているのか理由があります。何気に持っているものは私にはない??!!)

image

これとかね〜。

ノベルティグッズだけれど、とても使い勝手がいい!!でも、緑色の柄がね〜、私好みではない。

 

 

好きなモノが多いとそれだけその場にいることが楽しくなります。

 

 

私が好きなキッチン

私が好きな道具たち

私が好きな心地よい場所

 

 

好きがあることで食事を作るのも楽しくなったり、

チャチャっと作る料理でさえも、買ってきたお惣菜でさえも、

私の好きなものたちがカバーしてくれたりします。

 

 

そうやって好きな場所を作るには自分の好きをわかることがまずは大切。

 

 

誰かのマネは一時的にはテンションは上がっても

時間が経つと自分の好きじゃないなと感じてしまうし、

自分の好きじゃないからだんだんと手が遠のいてしまう。

これは私の経験上。私も失敗は色々ありますから。

 

 

失敗もしつつ、自分は何が好きなのかな?って考えたからこそ

今があるのです。

 

 

大したことないけど、

わ〜これいいわぁドキドキが随所随所家の中にあると家が楽しく、心地よい。

 

 

最後にも一度。大したことない写真ですが(笑)image

 

 

 

ランキングに参加しています。

↓1クリックして下さると嬉しいです♪
 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村