昔は何を着ても大体似合っていたのに
年を重ねると
それも40過ぎぐらいから
なんか似合ってないよね??
とか
数年前まで似合っていたのに
着てみると違和感アリアリだったり…。
そんな服が増えてきました。
カラー診断や骨格診断を受講したこともありますが、
自分でも定期的に
洋服を(片づけも同じなのですけどね)
見直す必要があると思っています。
アラフィフなだけに
洋服に関して気を付けようと意識していることは
・(そんな質感が好きな服もありますが)あまりにもくたびれた服はNG
・清潔感を意識する
・貧相に見えない
・(流行りの服など)イタくならないよう心がける
・(持ち合わせてないけど)上品さ
でしょうか。
夏の終わり、今日はTシャツの見直しをしました。
私、意外とノースリーブが好きです。
多分、腕が見えることで
見た目のバランスが良くなるのではないかと自己分析してますが、
NGノースリーブもあります。
一番NGと思うのはこれ!!(ぎゃ〜〜〜〜〜!!)
私痩せ体型ですが、
たるんでるとこはたるんできてます。
ノースリーブの脇が広いものはたるたるが見えてしまいます。
ボーダー柄が好きだったけれど
これではダメです!!
着られません!!
イタいです!!
こちらは脇たるたるが見えにくです。
ただ、洗濯した分生地の色が褪せてきたような…。
でも、柄やちょっとした小技部分が好きなので
今回は手放しません。
こちらのノースリーブ。
このタイトスカートに似合う。
ピラピラ出てるリボンも変わってる大好きな一枚。
ただ…
横から見ると下着の紐が見えそうです。
若い子の下着が見えるのはまだしも
おばちゃんの下着が見えるのは興ざめです。
この問題を回避しないと!!
そういえば、
私の美を追求する人生の先輩は
少しでもフレンチスリーブになっているものを
選んでいると言ってたっけな〜。
それも意識してみよ。
と、
今回は先ほどのボーダー柄を含め、
5枚手放すことにしました。
くたびれているものは見ただけで判断できますが、
「好きなんだけどなあ…でも…」という服は
着てみる、
写真撮影する、
と判断しやすいです。
着てみるって大切!
と、感じます。
ランキングに参加しています。
↓1クリックして下さると嬉しいです♪
にほんブログ村