こんにちは。

兵庫県相生市のライフオーガナイザー

大西典子です。

 

 

 

昨日はライフオーガナイズチャリティイベント神戸会場のリハーサルでした。

 

 

色々アドバイスをもらえることに感謝!

点がだんだん繋がって線になっていく予感。

 

楽しんでもらえる発表にしたいです。

 

 

 

そして、昨日はよっちゃんこと中村佳子さんのお誕生日だったので

皆でお祝い誕生日ケーキ

 

 

よっちゃんは私よりも一回り下だけど、先輩オーガナイザー(そして可愛い)。

6/3(土)のチャリティイベント神戸会場で基調講演をします。

 

 

基調講演の概要を聴いたのだけど、

論理的だけど堅苦しくなく、ストンと腑に落ちる!!

 

 

聴く価値アリアリ!の講演だと感じました!

神戸会場は残り数席となっています。

よろしかったらどうぞ!!

2017チャリティイベントお申し込み

 

 

 

さて、

普段さほど頭を使った生活をしていない私。

そんな私はリハーサルと諸々の打ち合わせで頭がいっぱい。

昨日は買い物があったので、寄り道して帰宅したらもう疲れて

今朝まで疲れを引きずっていました。

 

 

でも、今日は久しぶりの読み聞かせ。

私が風邪を引いたため4月はお休みさせてもらっていたので、

2ヶ月ぶりに伺ったのですが、

心配したとの言葉ももらって嬉しく、

そして今日もたくさん楽しませてもらった午前。

 

読み聞かせカードの準備をしたのは昨日の夜。

 

 

 

そして、午後はファミサポで新生児をお預かり。

お母さんには

「預かってもらいありがとうございました」と、

言われたけれど、

私も有意義な時間を過ごさせてもらいました。

 

 

今日の活動でたくさん元気をもらい、

疲れもどこかへ行っちゃった(‐^▽^‐)

 

 

 

昔、金八先生の有名なセリフで

「人という字は〜」

ってのがありましたが、

当時中学生だった私にはわかるのだけどそんなに響きませんでした。

 

 

でも、歳を重ね、

 

たくさんの時間を生きてきて、

 

たくさんの人と関わりを持った今、

 

人とのご縁をありがたく感じるし、

 

人に支えられていることをとても実感しています。

 

 

(でも、金八先生の

「人という字は、互いに支えあって人となる」 という説について数年前に
「人という字は支えあってはおりません!」と、武田鉄矢さんがカミングアウトしたそうです

ぎゃ〜〜〜!!そうだったんだ〜〜〜。)

 

 

 

読んでくださりありがとうございました

よかったらポチンと応援くださいませ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村