こんにちは。

兵庫県相生市のライフオーガナイザー

時々読み聞かせのおばちゃん

大西典子です。

 

 

月に数箇所で読み聞かせをしています。

育児サークルなど読み聞かせをしたら

読んだ本を掲載したおはなしのカードを

お渡しています。

 

 

私の所属する読み聞かせグループ

『ぞうじるし本ぽ』は

月に1回カード作りの日を設けて

おはなしのカードを作るのですが

 

 

今日伺った施設のカードは

諸々の都合で

原則私が作っています。

 

 

私は残念ながら文才も画才もない。

シールやフリー画像、ハンコなどを

駆使してカードを作っています。

(ぞうのメンバーが集まる時に作るカードは

メンバーがデザインしています)

 

 

けれども今月はクリスマス。

クリスマス月だからこそ、

少し手の込んだカードをみなさんに

お渡ししたい!

 

 

そう、ふと思いたったのが昨日の17時。

やはりスロースターター。

もっと早く行動すればいいのに…。

 

 

時間の使い方が下手だと感じますが、

でも、やることをやって(家のことね)、

カードを作って、楽しかった。

 

 

 

先日、母が法事の前日に

お坊さんの座る座布団を

帯をリメイクして作っていました。

 

「座布団作るのはすごい!

でも、前日にせんでもいいじゃん!」

と、母に言った私。

 

 

私、母と同じじゃん( ̄▽ ̄)…。

と、気がついた…。

 

 

 

人のために作るというか…

もちろん受け取った人のことを想って作るのですが…

それよりも自分がそれをすることが楽しい。

そんな時間が大切だと感じるようになりました。

 

 

もし、苦痛ならば

原点に立ち返り考え、

やっぱり続けるか、

別の方法を選ぶか、

誰かに任せるか、

時には手放す。

これらの選択の中で自分が何を選ぶか考える。

 

 

自分の無理にならない生き方が大切だと感じます。

 

 

 

さて、今日読んだ本はこの4冊でした。

 

いいおかお いいおかお
1,296円
Amazon

 

 

 

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございました。

よかったらポチッと押してくださいませ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村