皆様こんにちは。
兵庫県相生のライフオーガナイザー
オオニシノリコです。
 
 
 
我が家よりも荷物が多い・・・それは実家。
 
そりゃそうです、歴史が長いもの。
 
「モノが多い~」と、嘆く子どもは
将来、親がいなくなったときの処分の心配もあるけれど、
親が(昔のように)スッキリした部屋でゆったりと暮らして
くれればいいな、と思います。
親に幸せに暮らして欲しいと思っているのです。
 
だから、ついつい
「モノ多い~!」などと言ってしまう。
子どもは親が心配だからついつい言っちゃうわけです。
家族だから遠慮を忘れてついつい言っちゃうわけです。
 
愛がゆえだけど、愛って時に押し付けになっちゃう(´_`。)
でもね、
押し付けられると誰でも嫌なもの。
 
そこで…
「まずは自分のモノから片づける」
のはいかがでしょう?
 
 
私は実家に置いたままとなっている私のモノを
片づけました。
アルバム、レコード、思い出たち など・・・。
 
実家に置いたままで30年近く経過( ̄▽ ̄)
「とりあえず」という言葉とともに置いたまんまだった(笑)
 
LPレコードは自宅に持って帰りました。  
大江千里の『AVEC』のジャケットがおしゃれで好きだった。
そしてそして、こちらの記事(モノの処分は自分でしなきゃ)から大江千里ファンだったと
友人から打ち明けられ、最近その話で盛り上がった🎵
 
 
まずは自分の背中を見せるのどうですか?
 
 
 
お読みくださりありがとうございました。
よかったらポチっとしてください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村