こんばんは。
甘酒は、栄養価が高い『飲む点滴』といわれる日本古来の飲み物です。
江戸時代から暑気払いとして冷たい甘酒も飲まれるようになり、
夏の季語となったのもその頃からとのこと。
江戸時代の『夏の栄養ドリンク』です。
そして、最近は夏バテ防止、疲労回復だけでなく、
美白、美肌、ダイエットなど女性に嬉しい効用もある飲み物と注目されています。
米麹甘酒は米と米麹を発酵させて作ります。
発酵することで自然の甘みがでるので
砂糖は使ってません。
さて、母が夏バテのため、甘酒を飲んでいるらしく、
なんとなく身体に効いている気がすると先日教えてくれました
そして私は、今年、夏の旅行中に初めて夏の甘酒を飲みました。
暑い中歩き回ったあとの冷やし甘酒はとても美味しかった~~!
暑い身体にしみる感じで、夏の甘酒の良さをとても実感。
そして、最近の私の栄養ドリンクとして導入!
自分でも作ってみたいので、米麹も購入。
炊飯器やスープジャー、魔法瓶を使って簡単に作れるらしいので試してみるつもり。
日焼けしたお肌に効いてくれるといいな☆
ご訪問くださりありがとうございます。
応援よろしくおねがいいたします。
にほんブログ村