こんにちは。
兵庫県相生のライフオーガナイザー
オオニシノリコです。
しばらくブログを更新していなかった理由は
実家に帰省していたため。
先週末、相生に帰ってきました。

今回も母がお土産に花をもたせてくれました
帰宅後、家事の時間とともに
自分のための時間を確保したい。
自分の中のやりたいこと、やりたくないこと。
自分の中のやらなくてはいけないこと、やらなくてもよいこと。
それを考えたらブログの更新が今日になってしまった(笑)
それも私。
そんな言い訳、そんなものぐさ。って思われても
それが私。
と自分が自分を認めることが
簡単なようで一番難しいと思ったりします。
この児童書を読んだ時にも
それを痛感しました。
影との戦い―ゲド戦記〈1〉 (岩波少年文庫)

子ども(小学校高学年以上かな?)から
大人まで楽しめるファンタジー。
ファンタジーだけれども自分について考えてしまう深い本です。
読んだ時に、これが児童書!?と思った衝撃を
今でも忘れません。
読んでくださりありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
兵庫県相生のライフオーガナイザー
オオニシノリコです。
しばらくブログを更新していなかった理由は
実家に帰省していたため。
先週末、相生に帰ってきました。

今回も母がお土産に花をもたせてくれました
帰宅後、家事の時間とともに
自分のための時間を確保したい。
自分の中のやりたいこと、やりたくないこと。
自分の中のやらなくてはいけないこと、やらなくてもよいこと。
それを考えたらブログの更新が今日になってしまった(笑)
それも私。
そんな言い訳、そんなものぐさ。って思われても
それが私。
と自分が自分を認めることが
簡単なようで一番難しいと思ったりします。
この児童書を読んだ時にも
それを痛感しました。
影との戦い―ゲド戦記〈1〉 (岩波少年文庫)

子ども(小学校高学年以上かな?)から
大人まで楽しめるファンタジー。
ファンタジーだけれども自分について考えてしまう深い本です。
読んだ時に、これが児童書!?と思った衝撃を
今でも忘れません。
読んでくださりありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村