おはようございます!
兵庫県相生のライフオーガナイザー オオニシノリコです。


今日から無印良品週間。この日を待っておりました。


年末より父が体力的に階段をのぼって寝室に行くのが困難となり、
実家のリビングはベッドが2台置かれています。
そして、他にあるのはテレビとテーブル。


前回の無印良品週間中にテレビを置く棚として
オーク材キャビネット・木製扉 幅80×奥行40×高さ83cm
を購入しました。

IMG_2099.jpg


中はまだ空っぽ。
重なるラタン長方形バスケット・中 (V)約幅36×奥行26×高さ16cm
は、私が自宅からサンプルとして持ってきたもの。


母は
「あなたがいいと思う小物収納用品買って。それに
あわせて(荷物を)入れるから」
といいましたが、


私がいいと思う収納方法が両親にとってもいい収納
方法なのでしょうか?


いいえ、違います。


父と母が「どのように暮らしたい?」と思考の整理をしてから
この棚には何を置くのがよいか。
どんな小物収納用品を使うとよいか。

とすすめるのが父や母に合う収納になるので
母が退院するまでこの棚には全く手をつけませんでした。


母の希望は

・父がその日に着る服を置きたい
(母が朝の着替えを納戸まで取りにいく手間が省け、
 忙しい朝にバタバタしなくてもすむ)

・リビングに置いていた水屋箪笥(隣の部屋に移動)
 の中でよく使うモノをすぐに取り出したい
 

との事でした。

希望にあった小物収納用品を良品週間中に購入できたらいいな。
品切れでありませんように・・・

空間が整ったらまたご報告したいと思います。

オマケの画像  
今までテレビ台として使われてきたレーザーディスクプレーヤー
今では遺産?!

IMG_2074.jpg


ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村