皆様こんばんは。
兵庫県相生のライフオーガナイザー
オオニシノリコです。
私もおばちゃんですが、
最近は関西の先輩おばちゃんのふとした温かさを感じています。
娘とデパ地下カフェに立ち寄ったとき、並びの席がなかったので離れて座ってると
しばらくしてから、おばちゃんが
「お母さん、こっちの(娘の隣の)席空いたよ!」と声かけしてくれたり、
別の日は、電車で席を譲ったら、おばちゃんが、
「暑いから、ちゃんと塩分とっとかなね」
と、塩分チャージのタブレットをくれたり、
そして、今日、スーパーの駐車場で満車かな?と、思っているところでおばちゃんが、
「こっち空いてるよ」の手招きをしてくれたり。
関西のおばちゃんは温かい。
気になったら声をかけたり、何かしら行動したり、
スーパーではレジの人に話しかけたり、
レジで会計がすんだら「ありがと」と、声かけをしたり・・・
人に心を配っているのだと思う。
悪くいえばおせっかいなのかもしれないけれど。
でも、顔見知りではないけれど、
ちょっとした出来事で、
ちょっとした声かけで、
ちょっとした人の繋がりができ、
温かいものが生まれる。
そんな心を配れる関西のおばちゃんが好きだ。
そしてそんな関西のおばちゃんの階段を上っていきたい。
最近は人に悪さをしたり、騙したりする人がいて
安易に人に声をかけたり、人の助けがしにくい世の中だけれど・・・
でも、おばちゃんの階段を上っていきたい。
読んでくださり、ありがとうございます。
応援よろしくおねがいいたします。
応援よろしくおねがいいたします。