1年生になった長女。
振り返ってみると、私が小さいころも習い事したな~![]()
英語
英会話を友達が習っていていいなーと思って小2の頃に入ったけど
全然ついていけず、すぐに辞めて。
小6のときに転校して友達に誘われて入ったら、凄い厳しくて。
でもお陰で成績は良かったな~。得意なものができたみたいな。
習字
低学年で始めて2年くらいでやめたな。やっぱり厳しい先生で。
偶然にも1度だけ賞をとったけど、字を書くのは苦手なのはそのまま。とほほ。
考えてみると、引っ越し・転校娘だったので
本当は、運動のやつを習いたかった。
空手とかバスケとか。
習い事で得られるものは、学習とかだけじゃなくて
人間関係とか決めたことを継続する力とか。
どうしようか思ったけど、なんか得意なことをやりたいのであれば
親は環境を作ってあげても良いかなっと![]()
長女に何を習いたいか。
親のお財布事情とか、送り迎えが出来る範囲とか。負担が重くないかとか。
だいぶ伐採しましたけどね。
英会話
習字
ダンス
バスケ
バトミントン
陸上
空手(個人的には、これをしたらいいなとは思ってたけど)
さて、娘よ。
見学行ってどれにする
って聞いたら
習字か英語か、ダンスで散々迷ってたみたいやけど
ダンスは昔からやりたいって言ってたなと思って。
発表会を見に行くなりノリノリな娘さん。
「ダンスやりたい。頑張ってみんなの前で踊りたい」
と言うじゃないかーーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こういうこと聞くの初めてだったので感動よ。
てなことで、ダンス教室に行くことに![]()
初回は、一緒に踊ろうとも見ようともせず。もじもじ。
でも、少しずつ振りも覚えてきて
(というか、動画で撮って家で私がみっちり教えこんで
私も踊れるようになったのだけど
)
イベント出演~![]()
放生会のイベント出演だけかと思ったら
色々とちょいちょいイベントがあって。
子供もモチベーションあがるね~![]()
少ない休みを編み込みの練習を重ねる私。
こんなとき、不器用な私は何度やっても。。。ね。
とうとう、出来ず仕舞いで付け毛で適当にヘアアレンジしてみたけど![]()
すまんよ。娘。
このダンス教室だけど
なんというか、スパルタとかでもなく
わりと緩い感じで、
沖縄のアクターズスクールみたいな、厳しいものを想像していたので
結果的に、雰囲気も良く
馴染みやすい空間で、母はほっとしたのでした。
化粧とかバリバリ子供がして、
お母さんたちも、なんというか凄い感じ(笑)
とかがなくて、
うん。
良かったのですよ。![]()
まだまだ、体幹が弱くてぐらぐらしている娘だけど
先生は、大丈夫!振りを覚えてるだけでも凄いじゃないですかって。
褒めてくれるし。見ていないようで、しっかり子供たちを観察してて。
そんな月謝も3000円と。安くて。
週に1回土曜日の夕方~1時間ちょっと。
上級生のお姉ちゃんと話をしたいみたいで
いまだもじもじして、話しかけてもらうのを待ってる娘ちゃん。
きっと、自分で解決できるよう母は見守るよ![]()
そんな、ダンス教室の先生のブログ
こちら ☆
那珂川でも募集しているみたいです![]()
粕屋の方でもしているので、一度体験行ってみるのもオススメです![]()
ストリートダンス教室。
曲は、ヒップホップとかが多くて
三代目Jsoulブラザースとかもやってます。
ガツガツしてないので
わいわい楽しく出来る感じですよ
先生のブログとかインスタを興味あるかた
出演依頼とかも大丈夫かな。
是非
こちら
