抗生剤について | ★りんちゃんねる★ワーキングマザー

久しぶりに健康ネタを書こうと思いますっ

5月は本当に体調を崩し心身ともに大変な月でしたっ
扁桃腺が腫れて唾液も飲めないのはつらい・・・・・・・



重なるように子供も旦那も体調崩してました(T▽T;)



私はとりあえず、高熱やらやばいと思ったらとりあえず病院に行って
診断してもらいます


自分のことならまだしも、子供は言葉のボキャブラリーが少ないので
どこまで重症化してるのかとか表面ではわかりにくいし
診断があると対処が迅速にできるのでびっくり!!!!





それで毎度毎度ですが
やたらと抗生剤を出す


image


(あ、この写真は違いますがね・・・)



医者  「鼻風邪ですが、念のため抗生剤をだしておきますので飲ませてください」




5月は病院に結構行ったので凄い抗生剤の量が増えたなーーー





私は、抗生剤については色々な角度から勉強してみたので
一度も、子供には使ってません

私の扁桃腺の腫れも抗生剤だけは飲みませんでした



最近では、雑誌やテレビでも抗生剤の有効性
むしろ害があることがちらっと書かれてあったりして
メディアも踏み切ったな~なんて思っておりますが


今日は抗生剤について書きますおくすり



抗生剤とは、細菌を殺すお薬



まず抗生剤の大量使用は世界的にみても日本は上位の方であると報告されてます

抗生剤は細菌性のものには有効とされてますが
ウイルス性の風邪・中耳炎なんかは効かないという報告は
実際のところわかっている事実




じゃ、何で日本でこんなにも抗生剤が安易に処方されているかというと、
抗生剤が耳鼻科や小児科、どこにでも処方できる環境にあるのです
とりあえず処方しとけば母子ともに安心しちゃうから~といったところでしょうか・・・
または薬価点数もあがるし寝とけば治るものも病院にせっかく来たから
処方すると病院の経営も・・・・といったところなのかしら?
これは憶測ですけどね・・・・

本当は効かないことを知ってるお医者さんも多いのかなとか思いますがね・・・




他国では大きな病院でしか取扱いが出来ない薬となっているようです




さて、細菌といっても体を守る細菌もありますね
腸には善玉・悪玉・そしてどっちにもつかない菌まで多数共存してます
その数は体重の2%

でもあくまでも正常の状態なので、腸内環境が悪化したり
下痢が続いたりすると変化します


免疫の要は腸にありとも言われるくらい腸内細菌は本当に重要な意味をなしている
だ・け・ど



ここで抗生剤を使うとどうなるか!!!


抗生剤は腸内の細菌を広範囲で死滅させてしまう・・・
一気に免疫力は下がります

さらに、人のDNA・脂質・タンパク質も損傷するようです





小さな子供だったらどうでしょう?
体も小さく腸内細菌の数も少ないので一気に二次的な病気にかかりやすくなります



抗生剤の長期服用によって喘息やアトピーなどのアレルギー疾患
あとは、世界一、日本の罹患率が高いと言われる川崎病
内耳の疾患、聴力低下、下痢、腎機能の低下


もちろん細菌性の病気には有効らしいので、診断をきちんと受けて
使うときは使いたいですよね~

ただ細菌性を調べるには血液検査をするしかないみたいです


だけど風邪で血液検査までする小児科ってあんまりないような気がする・・・・




あとはブログでは書けないこともあるのですが
以上の理由から私は抗生剤を使うような疾患にはなってないので
使ってないですが



親しらずを抜歯したときは、さすがに何かいるかな~と思って
天然の抗生剤と言われるものをご紹介!!



なんといっても、
ハーブのエキナセアにこ
これだけだと、にがくて飲みにくいのでレモングラスなんかとミックスして
飲んだりうがいしたりしてました



あとは、プロポリス・ニンニクや納豆も天然の抗生剤と言われるようですわお!!!
http://ecoshop-tibijin.co.jp/green/haien.html


マヌカハニーは、軽度の喉痛には即効効く





コンビタComvita直販マヌカハニーUMF15+ (250g)【希少!】【送料無料・あす楽】...
¥4,860


UMF値は高い方が薬理効果が高いようですが
そのぶん飲みにくいしお値段も・・・・・



5年くらいは開封後持つようで私は常備しております







抗生剤のこと調べてたら
福岡の 「ふかざわ小児科」という病院が
風邪には抗生剤は効きませんとホームページに書いてあるーーー
今日の記事も参考にさせていただきましたっ


ここ小児歯科もあるみたいだし


中耳炎の記事を見ると、抗生剤や鼓膜切開は効果は少ないとか書いてあるし
治療は必要なのか?っていう疑問にもコラム書いてるし
良さそうな病院だな~
一度行ってみたい



ふかざわ小児科
福岡県福岡市東区若宮1丁目22-19
092-661-8111