パーソナルメイク講座と個性学講座 | ★りんちゃんねる★ワーキングマザー
予約記事でーーす




前回、パーソナルカラー講座を受けて (前回の記事  )
autumn【秋】が強い!!もしくは、夏と冬の中間といわれたわてくし・・・・・・



すっぴんでメイク道具一式もっていく講座




1397564866676.jpg


先生、やっぱりかっこいいハートハートハート
どんなファッションで先生がくるのかも凄い楽しみにしておりましたきらきらstar+kira*





いきなり
先生の名言が飛び出す


「言ったろ!!!!人も虫もキラキラしたものにしか寄ってこない。
よりつかれんくなったら終わりよ!!
メイクは礼儀マナーよ!!」








( ̄▽+ ̄*)


出産してから、ほとんどメイクをしなくなった私




うっすーーーーいナチュラルメイクと称して面倒くさがりの私
には持ってこいのこの講座





メイクスペシャリストの方を中心に教えていただきましたが
だいたい、メイクって自己流でやり続けていた10年以上イケメン



やりかたが、本当に間違っていたなむ


最初にメイク道具を全てだして
パーソナルカラーに合わないものは、もう捨てるかしまって!という香春先生
私はピンクのチークと黒のアイライナー処分しました汗-1





まず一番大事なのがベース作りと言われてました
なんでもそうですよね!ベースがないといくらアイメイクをがっつりやっても
崩れる!よれる!汚い!

日常でも一緒
料理も勉強も全部だよねはーと



化粧水をどれくらいつけたらいいのか
化粧水してどれくらいの時間経ったらいいのか
どれくらいどの位置につけたらいいのか


みっちり教えていただきました



ファンデの塗り方も、ホント間違っていた(笑)

ここで、香春先生が
「擦ったら、いかんよーーー。擦るから摩擦でシミとかよれになるの。
肌の摩擦が一番いかんよーーーー」



ほうほう!!
そこは大雑把にしない方がよさそう




今日着る服を着てからメイクすること

「あんたたちね~、今日のファッションにあわせてメイクせなどげんするとーーーー」
と香春先生笑



そして、ファンデを塗ってアイブロウ・・・・・・・といつもの私ですが
そもそもアイブロウはずっと先であった汗汗汗汗あはは・・・






てなことで、事細かに教えてもらい
眉の書き方がずっと悩んでいたのですがペンシルとパウダーの使い方を教えてもらい
眉頭は濃くするときつい表情になるということも判明し





完成したメイクがこちら




1397564959117.jpg

ちょっと驚いた!顔をしてみたけど美紀さんにはかなわんなーーー



1397564970285.jpg


1397564981196.jpg


いかがかな?けっこう、がっつりしたメイクのように思えたけど
全然そうじゃないらしいーーーー


先生から、「あなたは艶かんがあったが方が良いから」
とグロスやら、ゴールドのキラキラアイメイクをして頂きましたーー




とにかく練習あるのみ
頑張ります~



今日のファッションは香春先生から
肩をトントンとされて「ばっちり!!」と言われましたハート
ワーーイ






1397564886194.jpg

こんな感じでautumnっぽくしてみました
カーディガンの色はもっとシックな方があいそう






1397564948579.jpg


ゴールドのネックレスは母から受け継いだものーー





足は

1397564877009.jpg



ゴールドのパンプスにしてみました
パンストはブラウンにしてみました









午後からは個性学講座
別の方の講座を2回くらいうけて
本も持っているしだいたいはわかっていたんだけど




改めて、私の本質はゾウ
だけど、表面は猿で、自分の本質が少なくと
苦しくなったりするんだなーーーと実感


そして、一番私が印象に残ったのが
バイオリズム的に浪費という日が毎月、もしくは1年間くるのですが

普通は、浪費の日は無駄な買い物が多いから
財布の紐をしめること・・・と解釈されるのですが



香春先生は
「浪費は自分のための投資だと思って腹をくくって使うこと
そしたら必ず返ってくる!!」と言われてました


先生は海外にもよくいかれるそうですが
浪費の日こそ、した方が良い



そうかーーーーそんな考えもあるんだなーーー
と納得!!!


先生も、毎月たくさんのお金をかけて勉強をしに行ってるそうな
もうーー先生くらいの経験と知識があれば勉強なんていらなそうなのに
本当によく勉強されて常にアップデートされて出し惜しみなく
教えてくれる先生



来月からアメリカに行かれるそうですが機会があればまた行きたいなキラキライピンク-2

全国各地で講座をされている田村香春 先生
是非、一度受けてみると凄い視野が広がると思います~天使はーと






この本はとってもわかりやすくてオススメ


動物キャラナビ [バイブル]/集英社