モンサント
聞いたことある人は知ってると思いますが
遺伝子組み換え作物の種の世界シェアは90%。研究費などでロックフェラー財団の援助を受けている。(ウィキペディアより)
これ、thinkerさんの本にも書いてありますが、
ロックフェラー財団というのがキーワードになるのですが、
facebookのシェアで、モンサントの職員は絶対に
ここで作った食べ物を食べない


これってどういう意味なのか、あの本を読んだら
わかるのだけど、映画がみたかったのです
そしたら、
ひゃーーーーー




あるじゃないか~
これは行くしかない
が
祝日で保育園休み
本当は、託児がないみたいだけど、子供が泣いたり騒いだりしたら
外に出るという条件で観に行けることになりました
二人のちびっこ連れてハードだけど行ってみよ
なんだか、最近ミラクルのようだけど
必要な情報は入ってるくるようになっているのだな~と実感
そこに気付くか、気付かないかで捉え方がどえらく違う
私が見ている視野が広がっている感じです
表裏一体って、なるほどな~
最近は、月のテーマ、週のテーマを自分の頭に入れて行動するだけで
毎日がより充実してくる~
みなさんも、手帳にちょっと書くだけで
おもしろいコトがおきますよ
で、やっぱりお勧めの本
- 偽情報退散! マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている (5次元文庫)/徳間書店
- ¥840
- Amazon.co.jp