色々なブログで梅梅梅がとびかっておりますが
私も今日、梅仕事したのでアップしちゃおっ(///∇//)
去年は、干さない梅干、梅漬け?を初めて作ったけど大好評だったので
今年は3日3晩干す梅干しに挑戦予定
だけど、少し熟した黄色梅がいいのだよね
まだまだ知らないことだらけ。お盆にばあちゃんに習わないと
とりあえず青梅が売っているので梅酵素を作ったみた
酵素、酵素、みんな好きな言葉よね
でも、私は梅ジュースが単純に大好きすぎるし
市販のは、色々っと入っておりますので、これは自分で作るが良し
てなことで、
LET’S TRY
梅の色ってほんと素敵やな~
思わずみとれてしまった
作り方は色々ネットで調べまくって
1:1.1 梅:白砂糖
が発酵しやすいようなので今回は砂糖2kg以内で作れるように
計算してはかって作ってみたよ
が、、、、いざ白砂糖をはかるとあまりにも砂糖の量に絶句(-。-;)
いったいこの量は。。。。。。。
自然派な人なら見ただけで鳥肌の人もいるかしら
私でもちょっと躊躇したぞ
とりあえず、なぜ発酵に黒砂糖でもなく白砂糖なのかは
こちらのブログ http://ogurock.blog.fc2.com/blog-entry-222.html さんに書かれているので
3回読んで、なるほどーーーって思ったけど1回じゃ、よくわからなかったσ(^_^;)
とりあえず凄い簡単なので今日仕込みました
塩麹のときもだけど、ちょっとだけおいしくなるおまじない
毎日、かき混ぜるぞーーーーー
って、
やばいやらかしたーーーー
ーΣ(~∀~||;)
梅にフォークで穴あけるの忘れたーーーーー
どうしよう、、、、、どうしよう。。。。。。。
明日とりだしてあけてもいいんやろか( ̄□ ̄;)
ふ~あいかわらず自分の抜けっぷりにあきれるぜ~φ(.. )
今日は友達から いちごをお祝いに頂いたので食べよっ
て、ここ福岡なんですけど 県外からの友人のチョイスにうける
募集中


mihoちゃんとのコラボ企画
6月12日(水) ”語り合い1杯飲もうぜワークショップ”
http://ameblo.jp/coconimo-rin/entry-11538940043.html
そんれちゃんの福岡イベント企画
6月22日(土) "感情レッスンと、お楽しみグループセッション”
http://ameblo.jp/coconimo-rin/entry-11539820344.html