もう、去年の12月になりますが、講座にいった感想記事が下書きでたまっていたなかの一つ
奥谷まゆみさん
きらくかんのホームページは こちら
すうりあ∞ようこさんや、助産師の星子さんのブログで登場してから
すぐにピーーーンときて、購入した本
新・新・お産本
なんか、言葉の噛み砕きかたから、かなりツボ
女は、難しく考え込む生き物じゃないんやなーーーーって
教えて頂いた
ホームページ開いたら、生きてるだけで完璧
なんて言葉がでてくるから、素敵ーーーーー
去年から、生と死が私のテーマだなっと感じていて
それに結びついているので凄い
で、講座ですが 「いのちのはたらき」
をテーマにお話を進めていきました
奥谷さん見てるだけで癒されるのは私だけ?????
奥谷さんいわく・・・・・・・・
”人は、いつも生きようとしている”
嘘も。。。いじめも・・・・・・全て人は生きるため
不調は敵じゃないんだよーーーーーーー
”人は生きていくのに必要なものは全部もって生まれてくる”
困る事っていうのは、本能をアップするのに必要なことなんだよ~
「正しい」は、本能をにぶらせることがある
使って休んでが体に一番必要で。。。。。
消化の良い食べ物ばっかりは内臓をなまけさせるよーーーーー
と、言われて納得ーーーーーー( ´艸`)
女性として大事なこと
1、気持ちよい
2、楽しい
3、ちょっと毒
らしいです(笑)
なんか、これ聞くだけでほっとする~♬
あと、 「肉体疲労」
これすっごい大事みたいです
なんでかっていうと。。。。。
体は使ってないけど、頭を使うことが多すぎると不調になるらしいです
眠りの質がぜんぜーーーん違うみたい
だから、お子さんが暴れてたいへーーーーんってそれに付き合っているママさん
もしかしたら、子供さんがわざとお母さんを疲れさせて癒しているのかも( ´艸`)
と思うと、子供の納豆食べこぼし なんぞたいしたことないぞ
と自分に言ってみる
だから、心の病の人は体動かすとほぼ改善するらしいです~
これ、わかるわーーーー
精神科の実習先で、体育館でみんなで お魚天国おどるんやけど
うつ病で入院していた人が、ホント笑って踊ってたの衝撃やったもん
こんな感じで、凄いなんかおもしろいし、肩の力が抜ける素晴らしい講座でした
参加してよかったーーーまた会いたいな~
最後に本にサインをしてもらいました
また、来ていただける為に、受けたいかたは 星子さん にラブコールしとこ♬
それから、1月27日(日)にこれまた女性をテーマとした
パートナーシップの講座があるみたいやから
是非、受けてみてくださーーーーーーい