先日、助産院の お産カップルクラスを家族で受講してきました
本当に感動でしたーーー
お産のビデオを見るのですが、
いくら経産婦とはいえ、自分は産むほうなので客観的にどんなになっているのか
見えないから
赤ちゃんってこうやってでてくるのねーーーーーー
って、初めての映像に衝撃と感動で涙がでました
その映像は、モザイクもなしでかなり、羊水や血などリアルで本当によかった
夫も立ち会うとか言ってたけど、リアルに見れて良かった
心の準備も出来そうかな~
陣痛の痛みって子宮口が開く痛みだから、呼吸法で痛みはほぼ軽減できるらしいですね
あと、赤ちゃんの頭が出てきたら助産師さんが引っ張り出すかと思いきや
ゆっくりゆっくり自分と赤ちゃんでだすのですね
逆子で助産院で生んだ友達すごっ
これが病院との違いだなーーーーー
あと、よっぽど体力つけんとまずい・・・・・・・・
上の子は、果たして一緒に見ることが出来るのだろうか・・・・・・・・
遊んでいたのに、出産のときの映像がピタリと画面に張り付いてみていたのが
印象的だったなーーーー
それより、出産後にすぐに写真に納めてもらいたーーーい
水中出産にも興味があったので、助産師さんレクチャーのもと見学したけど。。。。。
なんだか、やっぱりやめとこうという気分になったのだ
名前が名前だけに、向いているかと思ったのだけどね。。。。
全裸であの場に何時間もいるのが気が引ける。。。。。。。
しかも、産んだ後隣にお布団敷いて移動するなんて
なんだか、出産が楽しみになってきたーーーーー( ´艸`)
あと、1週間はお腹にいないと助産院での出産が出来ないので
お願いします
そうそう、このクラス受講のときに本を2冊いただきました
池上先生と、真弓先生の本
自然療法しているかたならご存知の方
初めて読んだけど、これまた感動
やっと、エンジンがかかって入院準備をすすめておりまーーーーす
アロマにホメオパシーにオルゴール音楽に、耳つぼ持っていこう
ここにきて、名前を絶賛迷い中。。。。。。。。。。。
男の子が生まれる確立も少しはあるみたいだし
さて、今日はマタニティヨガにいってまいりまーーす