感情を手放すって?どうやるの? | ★りんちゃんねる★ワーキングマザー

よく、講座とか本読んでも


”不要な感情は手放しましょう~”




って簡単に書いてあるけど、いったいどうやって?







色々な人がいて色々なやりかたがあると思うのだけど

今日は私なりのやり方を・・・・・・メモ








幼い頃に、抑制してきた感情。。。。。。



寂しいとか、辛いとか、悲しいとか





見てみぬふりして、本当は気付いているけど

自分を守るためにも(傷つきたくない)必要で抑制したきたと思う







そして、月日が経っても過去のことと胸にそっとしまったつもりでも



体と心はそこを見て欲しいから、別の形に変えて

(病気だとか)



何度も気付いて欲しいとサインをだしてくる


何度も何度も・・・・・・







大人になって、もしかしたら幼少時代の頃の抑制された感情がでてきたshoko




と感じることがある









でも、その幼少時代に抑制したものは





その時




その場





では、自分を守るために必要だった

だから、私は




今は



不要でも、そのときには必要だったのだと思う







それを  「もう、いらなーーーーい」ってポイって捨てても



もしくは、誰かヒーラーさんとかにお願いしますと頼んでも




またいつか出てくるような気がするのです











話が長いですが、






私の感情の手放しかたは








「あの時、私は必死だった。


誰も悪くないんだ~、その時の感情があって今があるよ~


気付かせてくれて


ありがとうはーと





って幼少時代を思い出しながら、当時の自分に話しかける





その思いのハーートはーと



感謝を込めて、に流しております下矢印




★自然系★福岡でサロン&イベントの『ここにも』


って、本当に川に行ってるわけじゃないので注意

冬は寒いからね~





てな感じですshoko





そんなんで感情手放せるか~\(*`∧´)/






って言われるかもしれませんが、少なくとも私はこのやり方で


もっと周囲に感謝の気持ちをもつようになれましたstar+kira*

やっぱり、それをやるのは自分以外誰でもないような気がします












もし、日常で何度も同じパターンに遭遇しているなら

それって、気付きのチャンス

かもしれんな~( ´艸`)きらきら









で、12月にそういう少人数制の



感情川流しワークをしたいなと思っておりまするキラキラ





スケジュール帳あけてみると・・・・・・












( ̄_ ̄ i)






なかなか、日程が少ないのですが






12月12日(水)

19日(水)、22日(土)、26日(水)

のいづれかでしたいと思いますが


誰かうけてみたいと思いますか?


参加費は格安でしますので、気になる方コメントかメッセお願いしますキラキラ





当日は、薄化粧でさらにハンカチ2枚ご持参ください星

マスカラはご遠慮ください(笑)



私がリーディングしながら、感謝して手放したいものを読み取っていきたいと思います~shoko

今年のうちに、心のデトックスstar+kira*







ペタしてね 読者登録してね