人の記事を批判すること | ★りんちゃんねる★ワーキングマザー

最近、よく


自分の記事を批判するような内容を他者から記事で書かれる


~ということを、ちょいちょいメッセージでも頂きます

今、そんな流れなの????





だから、自分の言いたいこと書けない




誰からも批判されにくい、食べ物・植物の記事を書いてしまう。。。。。










うん。



大丈夫。


私はそんなのよくあるから(笑)

私なんてこうやって、セラピストと名乗ってやるから、これからもどんどんそんなこと

あると思う







私がやってること言ってることも、方向性間違ってるとか

適切じゃないとか・・・・・・・




私にたいしてやなーーーーと思うような記事もちらほらビックリマーク

それが違ったとしても、心あたりがあるから、そう思ってるのは自分ビックリマーク







直接は言ってこないのですよね~









そんなとき実はにやにやしながら記事みてまーーーす(笑)

変態とかドMじゃないですよーーーー







私はね、

ほうほう。こんな視点もあるんやーーーーきらきらきらきらってむしろ、

楽しんで

新しい自分の発見やと思ってます








もし、その批判やと思う記事で

心が揺さぶられるものがあるのなら、





それが、どこから来たのか感じてみるのもいいと思います

そこには、自分の目標とか解決策が意外にも見つかるかもひらめき電球





そんなんやってたら、揺るがない土台というか自分の根っこが

太い太いものになっていくと思う






批判している人は、そんな風にしか人を見れないし

いつまでもターゲットを変えてやり続けるやろうなーーー




でも、そんなのに合わせんでいいよ

もったいないよ~パー










精神科の病院にしばらく実習に行ってたときがあって





昔ながらの古い病院でね。

私、凄い衝撃うけて今でも忘れられないことがあるんですが





建物が学校みたいな作りになってるんだけど


ある病気の方は





一日中、廊下に体操座りして

一日中、表情変えないで、その場にいるんよ





一日中だよあせる





そこには、悲しいとか嬉しいとか、どうにかしたいとか感情がないんだって



当時の私はどうにかならんかなーーーと思って、

挨拶しにいったり、天気のこと話かけたりしたけど


その人は表情も変えないで、ひたすら廊下の端を見てた






感情がないって、、、、胸に突き刺さった恋の矢







だから、感情があるって本当、素敵なことやし

悲しいとか悔しいとか、むかつくーーーーとか



一見悪いことやと思うことも、悪いことやないんよ。





人間って、やっぱり妬んだり、いじわるしたりするときもあるし


お釈迦様でない限り、それもまるっとまるっと含めて一人の人やと思う








と、 何だかまとまりのない文章になってきましたが、


最近

「忙しいなかすいません」

と一言メッセージとかメールでみんな一言つけてるけど

お気遣いありがとうaya



私、ゆるい毎日なので大丈夫ですニコニコ

気にせずね~ニコニコ







むしろ、忙しい中に、自分のゆったりを探すのが好きやから

遠慮せず、

今、ざわざわしてたらメール

カモーーーーンですよパー






大丈夫。



一人じゃないからねラブラブ











ペタしてね 読者登録してね