\整理収納も学べる /
かんたんシフォンとおやつの小さな教室【準備中】
・・・・MY STANDARD・・・・
整理収納アドバイザー&
かんたんおやつマイスターチョコカップケーキ
kazumiです。
前回の記事を間違えて上書きして
消してしまいましたガーン

🎄🎄🎄🎄🎄


クリスマスの準備、進んでいますか?

我が家の一人息子は小3なので、ツリーはもう出さなくてよいかな?省スペースだし、タペストリーにしたらどうかな?とか考えてみたけど、息子に聞いたら、クリスマスツリーを出したいというので今年も出しました🎄

短冊みたいにプレゼント🎁のお願いもしていました音譜まだまだお子様ですニコニコ

ツリーの下でサンタさん会議中にひひ

そして、息子小3にして今更ですが初めて手作りアドベントカレンダーを作りました!!

一緒に作ろうと誘ったら、お菓子が分かっちゃうからママ作ってだってあせるお菓子のワクワク感を楽しみたいようです笑い泣き


オール100均ラブラブ(お菓子以外)

材料はセリアとダイソーで買いました音譜
初めてにしては上出来ラブラブ

何故アドベントカレンダーを作ろうと思ったかというと、このツリー🎄のタペストリーをダイソーで買ってみたけど、やっぱりこれをクリスマスツリーの代わりにするのはイマイチだなっあせるって思いまして汗

タペストリーを活かす方法を考えてひらめいたのがアドベントカレンダーでしたひらめき電球

折り紙でテトラの袋を作ってお菓子を入れて準備をちょこちょこしていましたが、気づいたら12月過ぎちゃいましたガーン

夜な夜な完成させたのは12/6。偶然にも私たちの結婚記念日ラブラブ12/6から始まるっていうのも我が家らしくてよいかな?なんて思いましたラブ

よく見るとメンディングテープで大雑把に
貼ってあるだけですにひひ

息子の反応が思った以上に良くて、喜んでくれたので作ってよかったですビックリマーク


6日のお菓子には、何の日クイズ?的なものも入れてみました。



せっかくなので
お菓子+発見。
プラスαなワクワクを。

豆知識や謎解き的な要素をたまーに入れたいなと。時間なくて、今のところ手紙も入れたのは12/21の冬至だけです笑い泣き

テトラはかんたんに開けられるようにしてあるので、あと何日か追加しようかと思っています。

意外と珍しい?

頑張って夜なべして作ったんだよ!って言ったら、来年も使えばいいじゃんっといって、お菓子だけ取り出していました笑い泣き



簡単に開くから取り出しやすい音譜
ここはホチキスにしなくて正解でしたビックリマーク



何気に1番下の大きな袋が気になっていました爆笑触ってみて「これは〇〇のウェハースでしょ?」とか聞いてきます(笑)


最後の2日はババサンタ🧑‍🎄からの本のプレゼントを一冊ずつ加えようかなと考えています。宝探し風にしてウインク


ちなみに、アドベントカレンダーは息子の部屋に飾ってあります🎄


こんな風に一緒にクリスマスを楽しめるのも、あと少しかな?と思うとやってみて良かったですラブラブ


私が1番楽しんでるかも爆笑




最後までお読みいただきありがとうございました。