
✅「気づいたら片付いてた✨」
✅「しなきゃ!じゃなく出来るぞ!と思えた」
✅「心までスッキリ!手放せない内容!」
そんな
嬉しい声をいただいている
公式LINE限定プレゼント🎁💕
\大好評✨配布中❣️/
期間限定となります!
今すぐ受け取ってね♡
毎日、暑い暑い〜💦
そんな日は
朝からテンションもダダ下がり⤵️
「今日こそ片付けたいっ!」
そう思ってるのに
なかなか動けなくて。
気づいたらまた、
時間だけが過ぎて自分にガッカリ…😢
もしかして、そんな日が
続いていませんか?
やらなきゃ…って気持ちはあるのに、
体も心もついてこない。
「私って意志が弱いのかな」
「なんで動けないんだろう」
ってついつい
自分を責めちゃうこともあるよね💦
でもね
それってあなたが
悪いわけじゃないんです!
やる気が出ないのは
脳が省エネモードに
なってるだけ!
私たちの脳は、命を守るために
「必要のないことはやらないように」と
エネルギーをなるべく
使わないようになっているんです。
部屋が散らかっていても
命に関わらないなら
「まぁいっか」って
行動しない方を選んじゃうの。
だから「動けない…」って感じるのは
心や体のせいではなくて
自然なことなんです☺️
でもね、
そのままだと…
残念ながら何も変わらない
「また今度でいいや」って
後回しが続いてしまうと
気がついたら、
モヤモヤとした気持ちが
積み重なって
もっと動けなくなっちゃうことも…。
だからこそ
少しでも気持ちが動いた今!!
がチャンス✨
まずは『省エネモード』を
やさしくオフにしてみてね
がんばるぞ!って
気合いを入れなくても大丈夫♡
小さなきっかけを作るだけで、
やる気ってふんわり
湧いてくるものだから✨
省エネモードをオフにするために
今日からできる
「4つのスイッチ」ご紹介しますね☝️
① 朝の光を浴びてちょっと体を動かしてみる☀️
少しだけ早起きして
外の空気を吸ってみる。
お日さまの光を浴びながら歩くと
自然と体が目覚めて
「よし、やってみよう!」って
気持ちが生まれます。
お散歩じゃなくても、
カーテンを開けて深呼吸でも◎
私はわんこの散歩をします🐩
あー♡かわいい😍
② 会いたい人に会いに行く🚶
「最近どうしてるかな」って
ふと思い出した人に会いに行ったり
おしゃべりしてみるのもおすすめ。
人と会うと、
心に元気が戻ってきます☺️
私も、会いに来てくれたら
Powerをたっぷり送りますよ〜笑🌼
③ ちょっとだけの目標を立てる✏️
いきなり全部を片付けようとすると、
しんどくなっちゃうから…
「この一ヶ所だけ」「5分だけ」って
決めてみるのがコツ。
たとえばこんな感じ👇
・クローゼットの中の1着だけ手放す
・床に置いてあるバッグだけ片付ける
・スマホの写真を10枚だけ削除する
できた自分に「よくやったね」って
言ってあげてね♡
④ 深呼吸で「いま」に戻る🧘
心がソワソワしてると
やる気も出にくいもの。
そんなときは、目を閉じて
ゆっくり深呼吸。
吸って、吐いてを3回だけでもいい。
私も深呼吸をよくやります😌✨
「いま、ここ」に意識を戻すだけで
心の中がふっと静かになりますよ✨
今日、できそうなことからで大丈夫
がんばらなきゃ!
じゃなくていいんです。
ほんのちょっと動けたら
それだけで十分💓
一歩動けば、気持ちもおうちの景色も
少しずつ変わっていきます✨
大丈夫。あなたはちゃんと
前に進んでるよ!
毎日忙しくて、やることいっぱいで
いつも誰かのために動いているあなた。
片付けられないのは
あなたのせいじゃない。
むしろ、がんばってる
証拠かもしれません。
だからこそ、
自分のことも大切に
してあげてくださいね♡
まずは「できそうなことひとつ」
で大丈夫✨✨
今日、もしちょっとでも
「やってみようかな」って
思えたなら
その小さな気持ちを、大切に😌✨
省エネモードを
やさしくオフにして、
心地よい一歩を
踏み出してみてくださいね🌻
/
片付け「出来ない私」から
卒業したいあなたへ
\
片付けって
ただ物を動かすんじゃなく
「私の心」と向き合うこと♡
だからこそ
やり方がわかればちゃんと整っていくし
本当の自分らしさが見えてくる✨
今だけ限定
『お片付けやる気スイッチを
押す3つの方法』を
公式LINEでプレゼントしています🎁
ぜひ受け取って
小さくお片付け進めてみてくださいね!
あなただけのお片付けの
リズムを一緒に見つけていきましょう!
お片付けが苦手💧
そんなあなたに
ぜひ実践してみてほしい❗️
公式LINEのお友達登録は
下の画像をクリックしてね↓
【3秒で受け取れるよ】
Instagramはこちらをクリック↓
掲載のお知らせ
インテリア雑誌 エフジー武蔵発行
『&home』Vol63
掲載していただきました。
LIMIA掲載記事です。こちらもご覧ください!