【event】5/5 こころとおうちの片付け塾 おうち時間救済企画 Lesson3参加しました | 片付け×暮らしサポート|散らからない仕組みで2度とリバウンドしない部屋作りを叶える/坂本純子/埼玉

片付け×暮らしサポート|散らからない仕組みで2度とリバウンドしない部屋作りを叶える/坂本純子/埼玉

どこから片付ければいいのかわからず、結局今日も何もできない…。
「もう1人では限界」と悩むあなたへ。
片付けに追われる毎日から卒業して、本当にやりたかったことを楽しめる♡
そんなマルっと人生が変わる片付けメソッドをお伝えしています!

ご訪問ありがとうございます。

 

埼玉県川口市

 

整理収納アドバイザー

住宅収納スペシャリスト

ルームスタイリスト1級

親・子の片付けインストラクター2級

 

坂本純子です。

 

工務店(マルミハウジング)でお勤めしながら

こころとおうちの片付け塾で

講師になるための勉強をしています。



こころとおうちの片付け塾

おうち時間 救済企画

総勢40名の皆さまにご参加いただきました。

ご参加いただきました皆さま

ありがとうございます。



Lesson3

お母さんのための子供に優しくなれる

心のお片付けlesson


本当はいいたくないのに

本当は優しくしたいのに

本当は「愛してるよ」って言いたいのに


子供に優しくなりたい

自分にも優しくなりたい

そんなお母さんに寄り添う

とっておきの心のお片付けのお話を

頑張るすべてのままに届けたい。

 

講師は塾長ななえさんと

塾長のお母さまである柏木なおみさん


柏木ナオミさん(塾長ななえさんのお母様)

北海道で40年以上未就園児の保育に携わってきた

「子供の心の専門家」

おかあさんと子供の心に寄り添うお話会

この企画のためにとっておきの

講座をご用意していただきました。

 


塾長の

「良い母・良い子育ては、おろすよー!」

そんな掛け声でみんな重たい

こころの荷物を下ろして

Lessonが始まりました。



子育てはシンプルなことで

脈々と命を繋ぐこと。

人生だって紆余曲折はあるけれど

人生もシンプルでね。

私たちはスーパーマンじゃないから

頑張り過ぎなくていいんだよ。



子どもは所有物ではなくて

一緒に生きていく仲間なの。

子どもの心に寄り添い認めてあげる

気持ちや心を伝え合いなさい。



毎日がプレゼント。

失敗したなら謝ればいい。

違うと思ったなら

これから対応したらいい。

求めることに対して答えていけばいい。




そんなそんな温かいメッセージが

たくさんたくさん詰まったおはなしを

していただきました。




おはなしを聴きながら

なおみさんとななえさんは

遠く離れた地で暮らす母娘なんだけど

なおみさんは育児のことを

ななえさんは片付けのことをお伝えしてるのに

おふたりの伝えたい想いが

とても重なっていて

違う場所で同じこと伝えていらっしゃるのが

とてもステキに感じていました。





私の子育ては、そろそろ終わるけれど

それでも胸を打たれたLessonでした。

年末にはアンコール講演があるようですよ。

お聞き逃しになった方にも

ぜひ聴いていただきたいです。





Lessonが終わると、私も

わたしのかわいいひとたちを

抱きしめたくなりました。

私をママにしてくれてありがとう。

私を選んで生まれてきてくれてありがとう。

私がうーんとおばあちゃんになっても

あなた達はずっと

わたしのかわいいひとよ





 

 

 

 

 

 

 


掲載のお知らせ

image
インテリア雑誌 エフジー武蔵発行
『&home』 Vol63
掲載していただきました。
 

Instagram


↑画像をクリックしてね↑
インスタグラムやっています。
 
LIMIA執筆中です。こちらもご覧ください!
image 
↑画像をクリックしてね↑