こんにちは

 

Coconfouato 佐藤ですニコニコ

 

アロマテラピーの目的の一つに心身を落ち着かせ

心をリラックスさせることがありますキラキラ

 

リラックスができる香りと、その取入れ方を御紹介したいと思いますグッド!

 

 

皆さん、お花屋さんの前を通ってお花の香りで心が華やいだり

フルーツの皮をむいたときの香りで心が軽やかになった経験はおありですか?

 

アロマテラピーもこのように、香りによって心や体を落ち着かせることを目的の一つとしています。

 

 

リラックスできる代表的な精油といえば、先日ご紹介した「ラベンダー」

他にも「イランイラン」や「オレンジスイート」、「カモマイル・ローマン」「ローズ」等

優しく、甘い香りの精油は心身ともにリラックスさせ、ストレスを忘れさせてくれます。

 

 

現代人のほとんどが、昼夜を問わず忙しさに追われ、オンとオフの境目も曖昧になりがちです。

日々の生活の中でいかに緊張を緩和させ、意識的に「リラックスできる環境」をつくり出せるかが重要になってきています

 

 

リラックスするためには消化吸収や、排泄、血液循環、呼吸等をコントロールする「副交感神経(休息・回復の神経)」を働かせる必要があります

副交感神経は夜間などの休息時に働くため、夜のバスタイムや、就寝前に湿布やマッサージを行う際に、精油を併用してみましょうウインク

 

 

また、日中、外出先で緊張をほぐしたい時には、即席の芳香浴がおススメです

マグカップに熱いお湯を入れて精油を落とし、胸元のあたりに持って深呼吸してみましょう!

(くれぐれも使い終わった後は良く洗って精油の成分を落としてくださいね)

 

帰宅後に温かいハーブティーを飲めば、張り詰めていた神経が癒され、オンとオフを切り替えるスイッチにもなります音譜

 

 

お好きなケアでリラックスしてみましょうウインク

 

芳香浴(アロマランプ)

・ラベンダー 2滴

・パチュリ 1滴

・サンダルウッド 1滴

気持ちを穏やかにするパチュリ、緊張を和らげるラベンダー、心が穏やかになるサンダルウッドの芳香は、読書を楽しむときなどにおすすめです

 

ハンドマッサージ

・パルマローザ 1滴

・ゼラニウム  1滴

・オレンジスイート 1滴

・スイートアーモンドオイル 15ml

気品のあるゼラニウムとパルマローザの香りのマッサージで、心身の疲れを癒しましょう。オレンジスイートの効果で元気も湧いてきます

 

腹部マッサージ

・オレンジスイート 1滴

・ラベンダー 2滴

・カモマイル・ローマン 1滴

・ホホバオイル  20ml

入浴後にブレンドオイルを腹部や足に塗布してみましょう。ラベンダーとカモマイル・ローマンの甘酸っぱい香りがリラックスタイムに導きます

 

足浴

・イランイラン 2滴

洗面器のお湯に精油を入れてよく混ぜ、両足を入れて温めてください。リラックス効果のあるイランイランの南国の香りが、心を穏やかにしてくれます

 

ハーブティー

・リンデンフラワー(ハーブ)小さじ1

・レモンバーム(ハーブ)小さじ1

リラックス効果に優れた2種のハーブをブレンド。仕事からの帰宅後に温かいハーブティーを飲む事で、気持ちがリセットされます

 

是非疲れが出やすいこの時期におすすめのケアです

お試しください

 

 

 

便利なオンライン予約も受け付けております

Hot PepperBeautyからもご予約頂けます

ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております

下矢印

Coconfouato HP

Mail coconfouato2841@gmail.com