先日、新年初の本部主催の保育士向けカラーセラピー研修会

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
日にち:2010年1月8日(土)
場所:沖縄県豊見城市 つぼみ保育園
対象:保育士約30人
内容:保育士向けカラーセラピー研修会
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
この日は午前中から「親子餅つき


午後から先生達の研修会で、是非カラーセラピーを取り入れたいということでお邪魔しました。
イベントの後、集まって頂いた先生方は約30人!!
2時間という限られた時間でしたが、一緒にお勉強させて頂きました。
はじめに


リジリエンシーなどの少し専門的なお話をさせて頂いた後、
早速、先生たちに今日の色を表出してもらいました!!

先生達ご自身の色を体感して頂き、
色の意味や色が持つエネルギーを解説。。。
まずは、自分自信の心の色

少し休憩を挟んだ後に、
実際に保育に活かせる色の活用術という形で紹介させて頂きました!
「赤の子ども達っていうのは、こんな特徴がありますよ~」
「こういう風に接するといいですよ~」
といった感じです。
今回は私一人でお邪魔させて頂いたため、写真

保育士の先生方の勉強会も、大変有意義な時間になりました!!
※この記事を掲載した後、つぼみ保育園の先生のご好意で当日職員の方が撮って頂いていた写真が送られてきました☆
その写真がコチラ!


本当にありがとうございました!
終わった後は、先生方が



と、色をツールにしてコミュニケーションを取っている姿を見て、
本当に素晴らしいことだな~と感じました!
また、こんな声もありました。



先生方それぞれの様々な気づきがあったようです。
子ども達のためにも、ご自分のためにも、もっと勉強したい!という意欲的な声もあり、
私自身も、保育士の先生達の熱いお気持ち

次回はまた親子を対象にしたイベントを企画したいというお話も出ました♪
先生達が研修会をした後に、親子でワークショップ

先生達もきっと色から色んなことが読みとれて、素敵なイベントになりそうですよね~!!楽しみです♪
ご準備・ご協力頂いたつぼみ保育園の園長先生、副園長先生、職員の方々。
ありがとうございました

がなは
