サリーちゃんのブログで見て、お花もイルミネーションも素敵でイイなぁと思っていたら、珍しくねねパパの仕事が早く終わったので高速に乗って行ってきました(≧∇≦)
わんちゃんに優しい公園ですね(≧∇≦)
わんちゃんもたくさん爆笑

運良く、行った日は入園料無料でしたおねがい







じっとしてくれないので全然うまく写真とれませんでした笑
写真下手くそでゴメンよえーん

サリーちゃんみたいに可愛く写真撮りたかった(´•̥  ̯ •̥`)

大きなわんちゃん2匹で写真を撮る時にちゃんとオブジェの前に座ってカメラに笑顔向けている子がいてすごいなぁと感心しましたニコニコ

でも、ねねは、珍しく楽しそうに沢山歩いてくれたので良かったラブ

最後にアイスクリーム食べたのに写真撮るの忘れて食べちゃったてへぺろ
うちは関東なのでまたまだストーブの時期ではないですが、
寒がりのねねのためにストーブだしました爆笑



暖かいのはわかるが、近い!!

ウトウト(´-ω-`)))コックリコックリ

危ないので起こしました笑



今日は、ねねのMRIの検査でしたニコニコ

かかりつけではなく、手術をして頂いたER八王子動物高度医療救命救急センターです爆笑

過去記事↓↓↓

10時からだったので、7時すぎには家を出発しましたチュー

家が遠いことを配慮して頂き、10時に預けて、昼過ぎには連絡をいただきましたニコニコ
病院なのに、先生やスタッフの人たちがよほど優しいんでしょうニヤリ
ここに来るとねねはしっぽをふってますラブ
ホント感謝ですおねがい

その間ねねママは、南大沢をブラブラニコニコ南大沢ってお店がいっぱいあるから全然時間が足りないくらい笑

全身麻酔をかけることを心配していたのですが、終わった後すぐも、意識もハッキリしていて迎えに行くとしっぽをふって喜んでくれました爆笑



左から、手術前、手術後、今日MRI画像ですニコニコ
見慣れないと分かりづらいのですが、

脳の真ん中に2つ黒いのがないといけないのが、手術前は向かって左側(右脳)が潰れていました。今日はハッキリ黒いのが見えますニコニコ

脳のシワも手術前は腫れてしまってシワがなくなっていたのが今日はシワが左右対象にでてきていますニコニコ

白いのは炎症だそうです。少し残ってますがかなりひいていますニコニコ

。。。ようは、順調に回復してる(๑♡ᴗ♡๑)
とのことです🎶

頭部外傷の場合、死に至ることや重度の後遺症が残ることが多い中、ここまでねねが回復したので「スーパードック」と呼んでいるんですウインク
って担当の先生がおっしゃってました笑

イヤイヤ、先生たちの腕がすごいんですよ拍手

てんかんの薬はかかりつけでもらうため、連絡しておいてくれるそうですニコニコ
次は3ヶ月後にMRIですニコニコ

帰りのねねは疲れたみたいでイビキをかいていました笑

◤◢◤◢音量注意◤◢◤◢



最近、ねねの地方では、寒くなったり暑くなったりする日がありますチュー

この間、すごく寒かったのでホットカーペットをだしましたニコニコ去年も使っていたやつだから、ねねは慣れているはずなのに。。。

なんだコイツ!!みたいな反応もやもや

ホットカーペットと戦ってますガーン
勝てないのにね笑






話はかわりますが、病院でお薬を頂き、なんとか腹痛は治まって普段通りの生活ができています爆笑たまにチクチクしてますがくるくる

この間から他のブロガーさんのブログで見て気になっていたミスタードーナツのさつまいもドラブ
ようやく買ってきましたラブラブラブラブ
ついでにハロウィンのも可愛かったので照れ

4種類を旦那さんと半分づつして食べたから2つ分うずまき



美味しかったです(≧∇≦)

10月10日(土)に人工授精をしてきました。
前回失敗に終わったのではじめての人工授精ですニコニコ

通常は、流産手術後、2~3周期待つそうですが私には時間がないためすぐの人工授精となりました。
旦那ちゃんに家で検体を採取してもらい、それを持って1人で病院へ行きました爆笑

病院についたら、それを渡してしばらく待ってました。
その間、精液をふるいにかけて、良いものだけにしぼるみたいです(*^_^*)

この日は、院長先生が対応してくれました。
院長先生、女性でハキハキしたおばちゃんで好きちゅー
精液検査結果が良かったって先生が言ってくれましたニコニコ

人工授精自体は、なにか器具を入れられて少しだけ痛かったのですが、お腹より下ははカーテンされてるので私にはわからないうちに終わりました照れ

産婦人科の動く椅子?に座って半分逆さまにされたまま2分くらいそのままにしてて~ってガーン

足開いたままなのでなんというか、、、恥ずかしい**(/▽/)**

待ち時間もあわせて1時間くらいであっという間にはじめての人工授精が終わりましたニコニコ

。。。と、そこでブログが終わる予定だったのですが、その日の夜、お腹が痛いえーん

流産する前に痛かった痛みのさらに強い感じ笑い泣き

しばらく耐えてると寒気がしてきて、寒気が治まったら暑かったので熱をはかったら、37.9度滝汗
お腹が痛すぎて、唸るくらいゲッソリ歩いたり動くのも辛いガーン

病院に行くことも考えましたが、土曜日の夜だし、、、というのもあり、市販の痛み止め(ロキソニン)を飲んで耐えたゲロー
一晩中お腹が痛くて、朝方ようやく痛みも楽になってきて熱も平熱まで下がり眠りました。

起きたら痛みはあるけど、歩くのとかはだいぶ平気になったし、夕方から仕事だったので、また痛み止めを飲みましたえーん


お昼はだいぶ元気になり、すき焼きをもりもり食べましたもぐもぐ多分これが良くなかった

夜になって、昨日とは違う腹痛笑い泣き
また一晩中もがくことになりましたガーン自分の感覚ですが、1日目は明らかに子宮の痛みだったけど、2日目はなんか違う。。。熱もないし吐き気?のような感じがあるけど吐かないショボーン

月曜日の朝まで耐えて、
(本当は月曜日ねねの病院だったけどキャンセルされてもらいましたショボーン
産婦人科に電話して症状を伝え、ここで診てもらったほうがいいのか内科へ行った方がいいのか相談したら、診察するので来てくださいとの事でした。

産婦人科に行ったら、いつもの知ってる先生がいなくて、知らない先生でしたキョロキョロ

ベロを見て、
グラサン「季節性のもので胃腸が弱ってるから漢方薬だすね。人工授精のせいじゃないですよ。」
って。
私が、
「熱もでたんです」
と伝えるとお腹を触診したけど、どこが痛いとかも確認せずに、
グラサン「やっぱりお腹が冷えてる」
って。

詳しく聞かないで、どこが痛いか確認しないでわかるのかな!?と思ったけど、少なくても素人の私より先生が詳しいのは確かですよねチュー

確かに今の痛みは、下痢症状、胃のむかつきからして、胃腸っぽい感じがあるけど、初日の熱と子宮の激痛はなんだったのか。。。びっくり

結局わからずじまいですが、すぐに病院に行かなかったのが悪かったですねえーん

私ったら、こんなに大食いで太っているのに胃腸が弱ってるなんて。。。チーン

家に帰って頂いた漢方薬飲んで休みます
m(_ _)m

ねねの病院、早めにまた予約しなきゃですショボーン

ねねも心配してくれているのか、私の布団にずっといます爆笑


最後にねねの面白い寝顔ニコニコ