こんにちは^ ^
青木美由紀です。
 
 
風水の鑑定でトイレの質問をいただいたので
シェアしたいと思います。
 
 
{6337E611-F334-4E09-B567-3C94DEEC00A1}

こちらは我が家のトイレ^ ^
 
皆さんのお宅はどんなトイレでしょうか?

 
まず1番に
「トイレの場所はここで大丈夫ですか?」

と、
トイレの位置を気にする方が多いです。


風水観点からいくと
トイレは家の中でも好ましくないエネルギーの場所に
あるのがいいですね。


これはどの流派も同じだと思います。

でもこれは動かせるものではないので
仕方ありません。



私は
どの部屋にも共通して

<好きな物を置くこと、
目に映るものが気持ちいいと思えるものを置くこと>


が一番大切だと思います。

トイレも同じです。


実際片付いていない所や
汚いと感じる所では
食事はしないでしょうし、

やらなきゃいけないのはわかっているけど
見たくないなーという場所では
ゆっくりできないと思います。


トイレは排出する場所です。

この中で食事をする人はいないでしょうし、
この場所でお金を数える人はいないと思います。


え?いるのかな?(・・;)


水洗トイレは
流れる勢いがあります。


そこで
気をつけて欲しいことが3つ。


◯使用の際はドアを閉める

◯蓋は閉めてから流す

◯家族の写真など大切なものは飾らない



女性はドアは閉めて用を足す方が多いと思いますが、

意外に多いのが

流した後に蓋を閉める、です。


排泄物が流すときの水の勢いは強いので
粒子は上へ上がってきます。

ということは

蔓延しますよね。


ですので、
流した後に閉めるより
閉めて流す方がより良いのですよ。


もちろん健康管理も大切なので
確認されたい方は(笑)確認してから
蓋を閉めて流しましょう。


それから
家族の写真を飾ったりしていれば・・・


もうお気づきですよね。


そう、ここは排泄物を流す場所、
なので
大切なものはリビングや心地の良い所に
飾るのが好ましいのです。



観葉植物を置くには窓がない!
というマンションの構造も多いですね。

緑を置きたいときは
フェイクのものは大丈夫です。

フェイクグリーンも汚れます。
埃がたまりやすいので気をつけて下さい。

シンプルに、お掃除しやすい方がいいですね^^


みなさんはどうですか?