今年も、もうすぐ終わりです
色々なことがあった一年でした

今 思うことは、
病気になってからの人生が
1番楽しく、
最高な人生だと
思っています

周囲の優しさを深く感じ
時間の大切さを知り
自分1人の無力さを感じ
色々と学ぶ日々です

学べることが
とても幸せです

いつも私を気にかけてくれる友に
感謝しています

今年一年、お世話になりました

いつもありがとう

よいお年を

鈴木雅之さんのクリスマスディナーショーへ行ってきました
気持ちが踊るなー♡

愛燦燦、唄ってくれました
涙、でました

ホント、人生って不思議ダナ
病気になって、2年経った
当時は、2年後は自分がいないと思っていた

頑張ったもん、私
これからも、色々なコトを頑張るの
だって、ディナーショー行くんだもん^ ^笑




雨 潸々と この身に落ちて
わずかばかりの運の悪さを 恨んだりして
人は哀しい 哀しいものですね

それでも過去達は 優しく睫毛に憩う
人生って 不思議なものですね

風 散々と この身に荒れて
思いどおりにならない夢を 失くしたりして
人はかよわい かよわいものですね

それでも未来達は 人待ち顔して微笑む
人生って 嬉しいものですね

愛 燦々と この身に降って
心秘かな嬉し涙を 流したりして
人はかわいい かわいいものですね

ああ 過去達は 優しく睫毛に憩う
人生って 不思議なものですね

ああ 未来達は 人待ち顔して微笑む
人生って 嬉しいものですね
私が、
BARの店主に最後に会ったのは
11月8日の夜だ

寂しさは、時間の流れとともに訪れる

こんなに、会っていないことなんてなかった

先日、店主亡き後のBARに行った
テーブルには 店主の写真が飾ってあった

私の友人は、泣いていた
周りを気にせず、
涙していた

友人の悲しい顔が忘れられない

隣の席の方も、泣いていた
10年の付き合いだったそうだ
その方の家族が
店主の咳き込む姿に
病院に行ってほしいと
泣いて訴えたそうだ

その声に
やっと重い腰を上げて
病院に行った
手遅れだった

店主、
初めて病院に行った日は
私の誕生日だった
日記をみながら、
教えてくれたことを思いだす

しばらく逢っていないから
寂しくて仕方ない

店主から、
私たちが元気をもらっていたのだと
気づがされた

逢いたい

$じんこ日記
生前、
店主の誕生日を少し早目に祝ったことがある

店主に友人の誕生日会をするからと
ワインBARを貸し切らせてもらった

友人の誕生日と
内緒で店主の誕生日を祝う計画をした

歌は、何が好き?

「僕は、シャンソンが好きです」
と言っていた店主

誕生日会当日

3キロもある大きなケーキに、
店主の名前を入れた
そして、プロのジャズシンガーを招いて
歌のプレゼントをした
シャンソン
「ラビアンローズ~バラ色の人生~」を唄ってもらった

店主、驚いていた
自分の誕生日会をお祝いされたことに!

店主の笑顔と喜びが
私たちは、嬉しかった

先日、誕生日会に唄っていただいたボーカルの方に
店主の旅立ったことを連絡しました

メールの返信に、
涙がでました
そして、ビックリしました

店主の通夜の日、
ライブで
なぜか、
店主へのプレゼント曲を歌っていたのです!
まだ、店主のことを伝えていないのに!

店主がリクエストしたのかな^ ^

人生は、
どんな時でもバラ色
自分のバラ色であれば良いんだよ
La Vie en rose


じんこさん

メールを読んで、言葉が出ませんでした。

最後まで、ご自分のお仕事に誇りと情熱を持って、
生続けたマスターさん、
お誕生会では、明るい笑顔で優しく迎えてくださいました

きっと、じんこさん達の愛情に励まされて、最後まで頑張れたんですね

日曜日のLIVEでは、
マスターに捧げたシャンソンのラビアンローズという歌を、
なんだか無性に歌いたくなり、
最後のステージでマスターさんや
皆さんと過ごした夜を思い出しながら歌いました。
普段は滅多に歌わない曲です。

もしかしたら、マスターさんが天国からリクエストして下さったのかも

たくさんの人に愛されたマスターさんの御冥福を心からお祈り申し上げます


こちらこそ、いつもたくさんの優しさをありがとうございます。

大好きなBARの店主とお別れをした

不思議な巡り合わせで
店主は、私と同じ病気だった

以前に店主は
車イスに乗っても僕は、働くからね!と言っていた
現実は、それ以上の踏ん張りだった
杖をついて
酸素ボンベをひいて
仕事をしていた

最後の仕事の日は
車の運転ができなくなり
タクシーで仕事場であるBARに来ていた

その一週間後に亡くなった

見守っている周囲も、辛かったと思う
友人は、店主の仕事姿をみて
隠れて泣いていた

私は、
抗がん剤の辛さが 分かる
でも、店主の半分にもいたらない辛さと思う

店主、やっと身体の苦しさと
治療の辛さから解放された
余命を言われているのに
苦しい治療を選択する
そんな複雑な気持ちからも
解放された

もっと生きたいって思ったでしょう
でも、元通りの元気な身体で
生きたかったに違いない

亡くなる一週間前に会った時、
声が弱かった

私に最後に言った言葉は
「じんこちゃん、つけていっていいから 飲んでいきなさい^ ^」

店主が旅立ってしまい
寂しくなってしまった

店主と私は、
出逢うべきして
出逢ったと思うんだ



もう、10月ですね

来月下旬で、手術してから丸2年になります^ - ^
5年で完治といわれている 、この病気です
あと、3年だね
踏ん張ります^ - ^

周囲の人たちに助けられて、
気持ち、元気の私がいます
心から感謝しています
ありがとうございます



今年にはいり、素敵なBarと出逢った
店主は、優しく
美味しいお酒と、素敵な時間を提供してくれる

何度かBarに通ううち、店主が病の身と知った
初めて病院を訪れた時に、命の期限を伝えられたと

苦しい治療をしながら
仕事をする日々
凛々しく働く姿の中で
時折こぼす弱気な言葉

身体の苦痛を取り除くことはできないけれど
気持ちの苦痛を少しでも和らげてあげることは
私たちにもできる
私はお友達と、店主をいつも見守っている

病気は、気持ちの苦痛も大きい
孤独と恐怖と不安を抱えながら
今にも倒れそうな心を
周囲の支えを杖に立ち上がり
本人は気丈に振る舞えるのだと思う

店主のがんばる姿に
私たちは、もっとがんばろうって思う


声にならない声を聞くことが
見守ることであり
支えることだと
私は、思っています
それが1番の治療だと
私は思っています


店主と出逢い
そんなことを考えました





$じんこ日記
お友達、1人旅へ行ってきた
高速バス乗り込み
行き先は、北アルプス 穂高 安曇野

雄大な景色に包まれ
澄み切った空気をたくさん吸って帰ってきた友人は、
たくましくなっていました^ - ^

いわさきちひろ美術館、
とても感動したと

「単純に考え 簡単に決める そんな人間になりなくない」
そんな内容のことが本に書いてあったそうです
とても印象に残りましたと

本当に、そうだね
それは何事に対しても、雑になってしまう
雑で乱れた人間と生活になってしまう

そして、
「じんこさん、美しく生きましょ」って言われました
友達のお土産話しに
心を洗われました^ - ^



大切に考え 丁寧に決める そんな人間になりたい
byじんこ




今朝、誤飲したようで
呼吸できなくなって
苦しい思いしました…>_<…
涙、流した´д` ;



お友達と断捨離ネタで、メールしてます
お友達の考え、素晴らしいなぁ
こんな返信でした


ものを片付けてると、特に捨てている時「捨てるものにどうしてお金をかけたん だろう」と自問します。
メンテも必要だし、それらにかかる労力や、ひいては探して買ってくるという労 力まで、時間まで無駄にしてたんだなと。

また、物は必ず作った人がいて、企画から作成、店頭に出るまでのプロセスを考 えたら、使わずに放置というのは、それらの思いを踏みにじるという申し訳なさ まででてきます。

ひとつ片付けると空いたスペースのほこりや、拭いたら新品同様きれいだったと か、驚きに近い発見もあったりして、手にして思い出したものが思ったより劣化 している気づきやら、何かしら気づくものも多いですよね。

なにより好きなのは、私の場合、物の支配、達成感でしょうか。笑


支配、達成感っておもしろい^ - ^

古いものを大切にして、
必要な新しいヒト コト モノを
取り入れることが
断捨離的な生き方では、ないでしょうかね^ - ^
少し前から、朝 少しの時間でも片づけをしています

友人あずちゃんが、不必要なモノを片付ける「断捨離」を勧めてくれたコトが
キッカケです

処分するものはないから、整理整頓する
と発言したじんこ!

整理整頓をはじめたら
不必要なモノ、でてくる でてくる^_^;

洋服、モノ、書類…

断捨離していると
自分自身が、本当に必要なモノ、コト、ヒトも見えてくる
自分を深く掘り下げる作業だね

今朝も、少しだけ整理整頓した
尊敬する友人からの手紙がでてきた

人生で本当に必要求めていることは
足元にあるんだよね

ココロの断捨離しないと
不必要なコトに隠れて、見えないんだろうね


$じんこ日記
もう、9月だ
あと4カ月で今年も終わってしまう(・・;)
はやいねー


先日、
同じ数字のゾロ目を何度も目にした
買い物の支払い金額、すべて同じ日(≧∇≦)

同じゾロ目を何度もみると
エンジェルナンバーといって
天使からのメッセージなんだって

私は444!
エンジェルナンバーを気にしてなかったけど
これは天使からのメッセージだと思った

最近は、悲しいコトがあり
考えていたところへのメッセージだ^ - ^

天使に頼んでみるね
きっと私の運の強さとパワーはスゴイから
願いは叶うね

私の大切で、とても優しい友人が 、
幸せでいられますように

「444」は、「全ては上手くいく」という意味です。
あなたは正しい人生を歩いており、素晴らしいことをしていることを信じてください。
天使と大天使はいつでも手助けし導きます。必要なことはすべて頼んでみてください。
今天使があなたを囲んでいて、その愛と助力があることを保障しています。
天使の助けがそばにあるので心配しないこと。

$じんこ日記