こんばんは✾
昨日は、家族で三鷹の森ジブリ美術館へ日帰りで行ってきました🚗
ジブリが大好きな私と旦那…
でも、この三鷹のジブリは旦那しか行ったことがなくて(独身の頃友達と行ったらしい)よく自慢話を聞いてたので、私も行きたい
と先月頑張ってチケットを取りました
春休みの子供たちも連れてきたかったので、4枚分🎟️
(子供たちは、ライトなジブリファンかな☘️)
無事getできたときはスマホを持つ手が震えました📱
そんな、先月から楽しみで楽しみで仕方なかったジブリ美術館♡
当日は頑張って早起きしましたが、あいにくの雨で寒かったです🥶
東名と環八がかなり混んでて参りましたが、無事ジブリ美術館周辺に到着〜。
井の頭公園の駐車場に停められてよかったです。
雨だから空いてたんでしょうね💦
まだチケットの入場時間(11:00〜)には早かったので、井の頭公園を散策。
雨は降ってましたが、小降りだったのは幸いでした☔
桜も雨でちょっと散ってました🌸
晴れてれば綺麗だっただろうな〜。
スワンボートも、みんなお休みです🦢
子供たちが、ズボン汚れたとかブーブー言い出したので、一旦車に戻って汚れを取ったりタオルで服を拭いて休憩🍵
そうこうしてるうちに10:50位になったので、そろそろ行きますか

とワクワクしながらジブリ美術館へ出発✨
こんな看板が見えて、ワクワクしてきました

そして、とうとう美術館に到着

大きなトトロがお出迎え〜

本当の受付は右手奥ですが、入場を待つ人ですでに長蛇の列ができていました。
でも、横には美術館の可愛い建物があるので待つのも苦じゃなかったです

チケットを入場券に替えてもらって、とうとう入場

入場券はジブリ映画のフィルムになってて、どんな場面のが貰えるかなって少し楽しみにしてたんですが…
みんな、何だかよくわかりませんでした

しかも1枚息子がどっかで紛失するし

トホホでした💦
館内マップは、宮崎駿監督の描いたもの。
シワシワですみません💦
まずはお土産屋で買い物してから、屋上のロボットを見に行きました。
小雨の中、そっと佇んでいました…
近くには、ラピュタのあの石もありました

雨に濡れてちょっと見にくかったですが、ラピュタ語?が彫られてました。
飛行石のペンダントをかざしたくなりますね

ラピュタのロボット兵を無事見れたあとは、館内を散策。
アトリエではたくさんの資料を見ることができました。
春休みということもあり、たくさんの子供たちも来てました。
このジブリ美術館に感動して、アニメーターの道を志す子もいるんだろうな✨
最後にミニシアターを見て、美術館を出ました。
中庭みたいなとこに出たら、トトロに出てくる井戸を発見。
後ろのお花たちも可愛かったです🌹
カフェは激混みだったので諦めました☕
可愛いメニューが多かっただけに残念です。
美術館の外を歩いていたら、小さくラピュタのロボットが

これ、近所の人や通勤通学で毎日通る人はいいなー

さよなら、ジブリ美術館

でも、この次は愛知のジブリパークも行きたいな。
子供たちもジブリに目を輝かせていたので、連れて行ってよかったです。
この後は、吉祥寺駅に移動🚗
駅近くのコインパーキングに車を停めて、アトレ吉祥寺へ👣
雑貨が可愛いナチュラルキッチン&がお目当てでした。
旦那は子供たちと食べ物を探してウロウロ。
たこ焼きが買えた旦那たちと合流して話していたら、すぐ隣にいた男性がいきなり
「いい加減にしろよ」
って怒ってきて怖かったです

すみません…とその場を離れましたが、よっぽどうるさかったんですかね⤵️
たこ焼きも匂ったのかも(食べてませんよ💦)
ごめんなさい

すっかり気分は下がり、
「もう帰りたい…」
と怯える娘が言うので、雑貨は買えたから車に戻り、自宅に向かうことにしました。
でも、途中サービスエリアでご飯たべたりしたら、すっかり元気に

よかった☘️
最後は嫌なことがありましたが、無事行ってこれてよかったです

ジブリ美術館でのお土産の一部

ぬいぐるみもですが、ジブリ美術館限定のハンカチやタオルが可愛いです。
ナウシカのフィギュア?とクッキー缶です🍪
居間と息子の部屋に飾るパズルが欲しくて♡
昼間と夜のジブリ美術館の絵なんです。
特に夜が幻想的で綺麗

少しずつ子供たちと作っていきたいです。
出来上がったら、このパズル用のフレームもあるのでネットで頼みたいな。
たくさん買いすぎてしまって、二万円超えで旦那が横で苦笑いしてました

ううう…今月はマイバースデーもあるから、早いプレゼントだと思ってくれ〰️💦