いつもご覧いただきありがとうございます!


チェンナイ土産シリーズ中ですがまたまた一度脱線します。


ついに…

ついに…

ついに…



船便届きましたー!!!

半年待ちました!



いろいろ諸事情がありなかなか船便がインドから出られませんでした…

そして入国する時も税関からの許可もなかなか下りず、何度も何度も何度も何度も書類を提出してようやく!

さらに日程やこちらの事情も汲んでいただき引っ越し業者には柔軟に対応いただきなんとかこの日を迎えることができました。

↑書類作り、かなーり大変でした。。


チェンナイに置いてきた荷物と2年ぶりのご対面!!


インドから半年かけてやってくる荷物を受け入れるにあたりやったこと。



新聞紙を敷き詰める。


敷いていた絨毯を丸めて、軍手とマスクで完全防備。かなーり寒いけど窓全開にして上着を着ていざ出陣


作戦としてはインドからやってきた段ボールを片っ端から開けていき、緩衝材やらを取り出して梱包をとき新しい段ボールに片っ端からいれていく。


が、現実はそう上手くはいかないですね…


まずはドタバタしすぎて事前に主人が注文してくれた段ボールを上手く受け取れず、船便受け取り当日に再配達をしてもらうという

失態


結局、船便搬入開始後の大物の家具類を搬入中にに段ボールを受け取ることができて

ギリギリセーフアセアセ


かと思いきや、娘が段ボールの組み立てをお手伝いしてくれてドタバタしてたから目を離したすきに下も上もガムテープで閉じてた笑い泣き


忙しいながら可愛い💕なんて思いつつかなりドッタバタ。


息子はこういう作業大好きなので大張り切りでお手伝いしてくれました。


またまた目を離したすきに娘が頑張って食器の梱包を解いている時にガチャン…と鈍い音がアセアセ



やってしまいましたーびっくり



しかも割れたのはチェンマイでお馴染み、

Kasamaのセラドン焼きダッシュ


そしてセラドンの箸置きが…



割れてたーアセアセ

ひとまず瞬間接着剤の投入〜



またまた結婚祝いでいただいたグラタン皿がこんなことに…

はい、保険請求しますー。


まあ、半年も船の中にいたらこうなりますよねー


ひとまず夢中で段ボール開きまくり、仕分けまくり気がつくと段ボールは残り2個までになった時に違和感…


あれ?

臭くない!!


そう、どうやら当たりの段ボールだったようです拍手拍手


あんなに航空便臭かったのに。


空白の5ヶ月


もしや半年の間に臭いが緩和されたとか?


とは言え、全く臭くないわけではないのですが我慢できないくらいのどこにいても臭いがついて回るあの感じではなかったチョキ


それだけでもストレスが全然違う!!


そんなこんなで2年ぶりの自分の荷物と対面して感無量です…


ですが一時帰国してからインドにあるのに買ったものがかなりあるので、いろんなものがダブっておりますアセアセ


水着なんて学校用、スイミング用、日本でお遊びプール用、インドで使ってたリゾート用もサイズ違いいくつか用意したりしてるので二人分でもう何着あるの!?って感じだし…


娘は洋服のサイズが3サイズ違ったりしててこの2年の成長を感じましたスター


学用品も二重で買ってるので在庫として大量に持って行った学用品がわんさか…

キャラクター物はもう好みが変わって好きじゃなくなってたり。。


はい、アンパンマンがたくさん出てきましたー。


いるものいらないものの仕分け中ですが

全部思い出深くてなかなか捗りません!!


息子、懐かしいおもちゃに夢中。

娘、懐かしい服のファッションショー。

私、ベアリスタに夢中。


大きい声では言えないですが、トラベアリスタGet♪


のんびり進めていきます〜OK


最後までお読みいただきありがとうございました!!