いつもご覧いただきありがとうございます!


チェンナイ土産シリーズ第三弾いきまーす流れ星


チェンナイ在住時も私の心のオアシスになっていたスターバックスキラキラ


タイでもスタバグッズ集めたり、一人で考えごとたい時はかなーりお世話になっていました{emoji:グラサン}


コーヒーの味はタイの方が好きでしたがチェンナイでもランチに困ったらラップサンドを貪るように食べてましたナイフとフォーク



そんな大好きなスタバで前から目を付けてたのがこちら↓↓



じゃーん



INDIA限定マグカップ


主人の本帰国時に買ってきてもらおうかなと思っていましたが、今まで何度もあの時買っておけば…というような同じような後悔してるので今回は早めに買ってきてもらいました{emoji:イエローハート}


主人が買ったのはフェニックスモール{emoji:イエローハート}



拡大するとこんな感じ。


勉強不足でわからないものもあるのですが…


インドを代表するものが盛りだくさんキラキラ



インドと言えども広いし地方で言葉も食べ物も環境も違うので、チェンナイに半年しか住んだことのない私にはなかなか難問{emoji:アセアセ}


おいおい勉強します{emoji:アセアセ}


裏を見てみると…




なんと!!!!


MADE IN THAILAND


チャトチャックとかにいつか売ってそう…とか思うのは私だけ!?


嬉しい発見でした!!



このマグシリーズには

都市バージョン{emoji:音符}



バンガロール(ベンガルール)

デリー

ハイデラバード

ムンバイ


あらら…

チェンナイがない

最初にチェンナイはインドでは第4の都市と聞いていました。

だったらマグシリーズの仲間に入れるのでは…??と単純な疑問。


チェンナイに住んだことがある方はわかってもらえるとは思いますが、まだまだローカル感たっぷり。


昔は南インドの玄関、マドラスとして発展していたとは思いますが良くも悪くもまだまだこれからの都市なのだと思います。


↑これはこれで今思うと新しいものと古いものの融合していたチェンナイはかなり魅力的だと思います!(子連れで住むには大変なこともありましたが…)


調べてみると…人口は確かに第4位

そしてそして…ムンバイ、デリー、コルカタに続いてインド上位の500企業がチェンナイに所在しているとのことで第4位


ですが、どの方向から見るかによりますが、

インドのシリコンバレーと呼ばれているバンガロールには敵わないようです{emoji:笑い泣き}


主人曰く、バンガロールはすごい…と言って以前出張時にクラフトビールの写真送られてきました{emoji:グラサン}


てなわけで現在の南インド代表は

バンガロールのようです。


スタバマグのシリーズ入りにはまだ時間がかかりそうです{emoji:アセアセ}


チェンナイがシリーズ入りしたらご一報ください!!!


スタバ繋がりで…


インドのベアリスタちゃんを探していますがなかなかお目にかかれません{emoji:アセアセ}


デリーにはあるのかな…

最近の空港にはないそうです。。



我が家のベアリスタコレクション{emoji:ハート}


まだ船便の中です{emoji:魂}{emoji:魂}{emoji:魂}{emoji:魂}{emoji:魂}



こちらはお友達からもらったベアリスタちゃん{emoji:イエローハート}


丑年が終わったので寅ベアリスタがほしい…




リサーチ不足で出遅れてしまいました{emoji:ガーン}


メルカリで買うか悩んでます…あせる


話がそれまくりましたがINDIAスタバマグカップ、大事に使わせてもらいます流れ星


最後までお付き合いいただきありがとうございました!!