いつもご覧いただきありがとうございます。


インド駐在の方々が続々と一時帰国している中、主人のインド戻りも無期限延期となって早くも2週間。一時帰国して1ヶ月ちょっと経とうとしています。


いつどうなるかわかりませんが買い出しなど戻る準備はだいたい終えているためいつGOが出てもいいように、限られた主人のいる家族時間を大事に過ごしていきたいと思います。



少し間が空きましたがチェンナイからのまだご紹介できてないお土産があるのでご紹介したいと思います!


インドと言えば紅茶!


ってことで紅茶好きの私に主人が高級紅茶を用意してくれました!


チェンナイで高級紅茶と言えばこちら。



※写真撮影はママ一人じゃ持てないから!と娘自ら協力してくれました


SAN-CHA

チェンナイではフェニックスモールにある紅茶屋さん。
チェンナイの自宅に自分用にお試しで買ってはいましたが数回飲んだだけで一時帰国したため主人に新しいものを購入してもらいました。

あえてティーバッグタイプを。

主人とともに夜な夜な楽しんでおりますコーヒー



そしてこちらはチェンナイの暑ーい暑ーい自宅にて1年以上棚の中で眠っていたリーフタイプ。

一応飲めるはずグラサン


お次はオーガニックのお店で主人に買ってきてもらったチャイ用のアッサム。



こちらはお初。


ためしてみようと思います音符


ちなみにこちらはスパイスと共にリモートショッピングしました。


https://ameblo.jp/coconatsu112/entry-12664787843.html



お次も紅茶音譜

どんだけ飲むの!?と思われそうですが紅茶って風味は落ちても腐らないよね??ってことでまとめ買いしてますグラサン


こちらは日本人にもバンコク駐在の方にもシンガポール駐在の方にも有名なTWG



主人が一時帰国の際にデリー空港の免税店にて購入してくれました。

決して決して安くはないのですが飲むたびに〝あの時の一時帰国で買った紅茶だ!〟と思い出せるかなーと思ったり。

今となっては本当に行ってよかったと心から思う、シンガポール買い出しの時にシンガポール駐在のお友達とTWGティールームに行ったことを思い出す爆笑
詳しくは過去の記事をご覧いただければ嬉しいです流れ星


そしてシンガポールで買った家で大切に飲んでいたTWGたちラブラブ
こちらも1年ぶりの再会。


赤のCHRISTMAS TEAはお友達にお土産としてもらったもので思い出深い〜照れ


実際インドの家にあったもので使用済みのものでも1年以上お目にかかれないと新しい気持ちで迎えられますキラキラ



というわけで、仮住まいの実家に紅茶たくさんあります。



バンコクで買い集めたティーポットでこれらの紅茶をゆっくり主人と思い出話をしながら飲むのが今のちょっとしたですコーヒー

ティーポットたちと再会できるのはいつになるのかな。。




いつも皆さんのブログからコロナ関連のインドニュースなど参考にさせてもらってます!

私も参考になるインドブログを書きたいのですが情報を上手く発信できず、実体験等に基づく自分の興味あることしか記事にできず…

現在、主人からのお土産をご紹介してますがコロナで大変な時にのんきにこんなネタを…と思う方もいるかもしれませんがいつの日にかどなたかの参考になればと思っておりますので箸休めに見ていただけたらありがたいです。

今後ともよろしくお願いいたします。


最後までご覧いただきありがとうございました!