いつもご覧いただきありがとうございます。


インドのニュースが流れるたびにテレビにかじりついて見てます。


どうやらインド人が日本経由して北米に向かうために日本に立ち寄ってるらしく、そんなこんなで日本にインド株が入り込んでるっていうのもあるみたいです汗

(日本人が日本行きの便に乗ったら6割はインド人だったそうびっくり



主人曰く、チェンナイはデリー、ムンバイ、バンガロールほどではないと言いますが周りに感染者が増えてきてじわじわチェンナイも広まってきてるんだなあ、、と感じてます。



そして主人のインド戻りはというと…


ひとまず無期限延期になりました。


まあ当然の流れです。


だって外務省から医療体制が弱っていてPCR検査もままならないのでインド駐在員には一時帰国を促す連絡がありました。



とりあえずしばらく家族で日本での生活が送れるので私としては一安心


インドに残られてる方、なんとかコロナから逃げきってくださいお願いお願いお願い




引き続きインドのニュースに注視していきたいです。



まだまだ終わらないチェンナイからのお土産報告シリーズ音符


懲りずにお付き合いください。




今回は主人協力のもとリモートショッピングでお買い物したものをご紹介します。


リモートショッピング再び



チェンナイ生活でOrganic野菜を調達していたTerraにて、一時帰国してから定期的に作るようになったスパイスカレーに必要なスパイスを買ってきてもらいました。


この頃はまだ感染爆発してなかったなあ…



数ある中からお願いしたのがこちら。



なぜ数あるスパイスの中でこれを買ったかというと、私が崇拝している印度カリー子さんがこれさえあればカレーはできる!』と紹介していたから。

それがタクコ


ターメリック

クミン

コリアンダー



今日、たまたまTVで印度カリー子さんが出てたので思わずパシャリ。


ちょっと話それます。



↑注 この方は鈴木亜美さん。

タクコとは?というクイズに答えてました。



ふむふむ。



この日はアスパラに豚バラを巻いて焼いてクミンをパラパラかけて焼くだけという簡単レシピを紹介してました。


絶対作ろうっと。



コリアンダーは香草の一種。


お次のレシピはタンドリーブリ



出てきました!


印度カリー子さん音譜

(中途半端なとこを激写してしまったのでもう一枚!)



笑顔が素敵です!


また話がそれました。

タンドリーブリに戻ります


タクコを使ってタクコMIXを作っておくと便利だそう。



タクコを1:1:1て混ぜ合わせる!


ヨーグルト、ニンニク、しょうが、塩、タクコMIXをジップロックで合わせてブリを入れて焼くだけびっくりジップロックのまま冷凍できるそう。


これも絶対作ろうっと



やっぱりカリー子さん神だー音符



お土産に話を戻します。


他にもカレーやスープ、チャイなどにも使えるジンジャーも。



これいろいろ使えそう〜



カレーやチャイ用にシナモンも。


さらにさらに南インドの名物ドーサ

これ今食べたいものの一つ。
パリパリのドーサが食べたい。

インドで一度自分で作ってみたのですがうまく焼けず失敗。。

日本でリベンジしたい!

いろいろ話はそれましたが、チェンナイで買ってきてもらったスパイスのご紹介でした音符


To Be Continue…