ご覧いただきありがとうございます爆笑

来印して初めての週末。
ようやくインドを体験してきました。
インド料理屋さんへいざ出陣ニコニコ

子連れで行けるインド駐在の先輩に聞いて行ってきましたハート
いくつか教えてもらった中から食べたかったドーサがリーズナブルで美味しいという庶民的なインド料理レストラン

Sangeetha Veg Restsant

店内は100%インド人!
初めてのチェンナイでのインド料理屋さんがなかなかコアなお店でしたびっくり

食べたかったのがこちら↓

以前大阪で赴任前に行ったインド料理レストランで食べたドーサが美味しくてハート大阪で皆インド料理を食す


ドーサ

南インド料理の定番のこちら。
正直、私はインド赴任が決まるまで知りませんでした。。
街にはドーサの看板をよく見かけるのでやっぱり定番なんですかね。

全然わからないですがドーサもいろいろ種類があり、ちょっと辛いマサラドーサ、ギードーサ、プレーンドーサなどいろいろみたいで、ギードーサをオススメされたので写真を見せてオーダーしたらこれはギーローストだと言われ結局きたのはギーロースト笑い泣き!?

よくわからないまま。

お味は美味しかった!
ちょっとチーズ風味でもちもちしてて美味ハート

そしてお次も南インド料理の定番。

南インドのカレ定食

ミールス


↑こちらはなんとCHILDRENミールスキラキラ
5歳から食べられる辛さとのことでしたが我が家の6歳ボーイは少し辛いとのことでした。

量も5歳児の量じゃないびっくり

でもほぼ食べられましたウインク完食はもちろん無理だけどね。。

こういうメニュー本当助かりますルンルン


パパド?パリパリせんべいの下はこーんな感じ。

右上から2番目3番目が美味しかった!

大人用タミルミールスは種類がたくさんびっくり


もちろんパパドがついてて下はこんな感じ。

お味は違いが全然わかりませんがオールカレー味のおかずカレー。

上の白いものが口直しの練乳みたいなもので甘すぎて私はギブガーン

真ん中のチャパティの下にはバナナチップス的なものがあり、娘が気に入り私の口に入らず。。

サンバルとかダルとかラッサムとかそれぞれ名前が付いてるらしいですが私はさっぱりキョロキョロ

おいおい覚えます照れ


我が家の娘の顔より大きな半分食べたパパド。

娘はこれお気に入り。

ミールスの終わりかけに配られるごはんにギーという油をかけて手で混ぜて食べるごはんキラキラ


でもおなかいっぱいで食べられない笑い泣き

ごはんはおなかいっぱいだからNo thank you!って伝えても

えっ!食べないの!?
信じられない!

みたいな顔されて受け入れてもらえず有無を言わせず店員さん監視の下、主人が食べてました。。

ミールスはシェアはしちゃいけないって書いてましたがシェアしないと食べられないアセアセ
むしろ全然食べきれない。。

店員さんが巻き舌英語で食べ方を教えてくれましたが私、ほぼ聞き取れずショボーン

きっと日本人が珍しかったんだろうなてへぺろ


CHILDRENミールスにアイスがついてました。

1つしか頼まなかったのにアイス2つもらえて喧嘩にならずホッ照れ

私はあんまり食べたくなかったので味見しませんでしたが主人が食べたらなんの味だかよくわからなかったそうです。。
子どもたちはバクバク食べてたのですが笑い泣き

もう一つ頼んだの忘れてました!


カリフラワーフリットの甘辛炒めみたいなこちらは主人オススメとのことで食べてみたら

美味しいー!

これはカレー味じゃなかった!


何ついてるか謎ですがパリパリスナックみたいなのとスープ。
スープはもちろんカレー味ニヤリ

パリパリスナックは子供たちで全部食べてました。お菓子みたいタラー


こーんなお店。
なかなか地元感たっぷりでしょ爆笑
1階は満席。2階もほぼ埋まっているという盛況ぶりニコニコ


ミールスのお値段はざっくりこんな感じ。

たぶん少し裕福なインド人用のお店なのかな。
でもインドで初めて子連れで行くインド料理屋さんがここというのはなかなか最初から飛ばしちゃったみたいてへぺろ

でも2階は割と綺麗で子ども椅子もあり居心地は悪くない!!

ただ、気になったのは、、

店員がやたら多い!!

まあこれはチェンナイに限らずバンコクもでしたが笑い泣き

今回インド料理を地元の人に囲まれながら食べて思ったのは、みーんなお腹がでてる
みんな小顔で後ろから見るとスラリとしているように見えたのに、前から見るとお腹だけ異様に出てるガーン

確かに今回オーダーした料理を見ても分かる通り

炭水化物祭り!!

お米
チャパティ
パパド
ドーサ
じゃがいも

そりゃあそうなるわ。。

インド料理はたまーーーににしようと心に誓った日でした。

最後までお読みいただきありがとうございましたウインク