ご覧いただきありがとうございます

マレーシアレゴランドの旅まだまだ続きます。
前回記事→こちら
2日目です

レゴランドホテルの朝食ブッフェからスタート。
可愛すぎる

7時半くらいはガラガラ

サラダバー
チーズ
大きすぎて食べづらい

DIMSUM
これは毎日違うものが出ました

味は、、、ですけど

子どもが食べられそうなものたくさん

カレーやおかゆ、麺、パンももちろんありました

ただ、クオリティは普通。。
事前に調べてる段階でごはんは期待できないと思ってはいたので許容範囲

いちいち可愛い

なんかがあふれてる

満腹になってテンション上げるために一旦お部屋でレゴのアニメを子どもたちは視聴

その間に親は準備

そうそう、レゴランドのチケットは事前にネットで購入するか悩んで宿泊者特典があるかも!と我慢してました。
ありました!
宿泊者特典

我が家はレゴランドとウォーターパークの2日間のコンボチケットを購入予定でした。
レゴランド サイトからだと大人1人あたり
1日コンボ 278RM (7506円)
2日コンボ 336RM(9072円)
Voyajinというチケットサイトは
1日コンボ 278RM(7506円)→5248円(194RM)
2日コンボ 336RM(9072円)
2日コンボは変わらない同価格。
宿泊者特典はというと、2日コンボでなんと
278RM



子どもは3歳以上が2日間コンボが1人あたり221RM。
レゴランドホテルのレセプションで購入していざ10時オープンと同時に出陣



外観はやっぱり工事中でイマイチのため中に入った写真からスタート

売店前を通ってアトラクションへ。
ランドを左回りに進んで行き、ジェットコースター的な乗り物は怖そうなのでスルー
水上を回る乗り物に息子と主人が乗り、身長制限で乗れない娘と羨ましく見てました


歩いているとでっかいアインシュタインが!
かなりでかい

お次はスターウォーズコーナー。
スターウォーズのストーリーのジオラマ的なものをこわいこわいと子どもたちに言われながら通過。
しばらく歩いてると雨が

スコール!?
雨宿りで入ったキングダムゾーンの売店にいたトラ。
これ意外とお気に入り

なかなか雨が止まないのでレインコートを買うことに。
これがなかなかちゃんとしてていい

室内で遊べる車を作って走らせて遊べるゾーンに到着。
ここで1時間以上時間を使い、子どもたちたっひぷり遊びました

ひたすら車を作っては走らせて壊れて、ま
作る。何十回繰り返したことか。
雨宿りにはちょうどいい!
そうこうしてるうちに雨が上がり次のゾーンへ。
ここはデュプロの屋根付き遊び場。
3歳の娘はここの1歳半くらいから乗れる汽車がお気に入りで何回も戻ってきては乗りました。
パパにバイバイするのが楽しかったらしい

お次はランチタイム。
子どもたちが間違いなく喜ぶピザ屋さんへ。
割と人がいましたがそれでもスイスイ。
マルゲリータのチーズがすごい



キッズパスタもなかなかのお味。安くはないですがこういうテーマパークにしては美味しくてようやく美味しいもの食べた気がしました

マレーシアはイスラム系の方々も多いので礼拝所が何箇所かあります。
その案内もレゴ。
NINJAGOのアトラクションは3歳娘も入れました。よくわからず入りましたが乗り物に各自乗ってエアシュリケンをして点数を競います

よくわからずやった結果すごい疲労感。
これもよくわからず入ったら乗り物に乗って銃を撃ちまくり点数競いました

とにかく空きすぎててどれも待ち時間0。
とりあえずいろいろ入ってみて考えるって感じでした。
汽車に乗って休憩!
そしたらちびっこ眠くなってしまって娘はお昼寝タイム突入。息子ギリギリセーフ。
危険だあ

息子は楽しみにしていたゴーカートへ。
日産提供のゴーカートかなり気に入ってました。
回を重ねるごとに上達!
最終的に10回近く乗ったんじゃないかな。
3歳でも乗れるジュニアのゴーカートもありました。
この時点でもう15時近くて、せっかくウォーターパークのチケットもあるのでホテルに戻りウォーターパークへ。
写真が貼れないので次回に続く。。
最後までご覧いただきありがとうございました
