ご覧いただきありがとうございます
行かれる方、要注意です!

ソンクラン、終わっちゃいましたね

楽しい時間はあっという間。
我が家はタイの水かけ祭りを味合わずにマレーシアのレゴランド に行ってきました。
マレーシアと言ってもシンガポールとの国境にほど近いクアラルンプールからもだいぶ離れた場所にあるため、我が家はレゴランドに照準を絞り行ってきました。
シンガポール周りで行くルートもあるようですが、国境を越えたりだいぶシンガポール着いてからの移動が大変と聞いたのでエアアジアでジョホールバルのスナイ国際空港へ直行

ドンムアン空港からエアアジアでスナイ国際空港までは2時間。時差が1時間なので12時発でしたが着いたら現地時間で15時過ぎ。
スナイ国際空港は予想はしてましたが小さめな空港でした

軽く両替してGrabでタクシーを呼んで20分くらいでレゴランドホテルへ着きました。
Grab便利すぎる



お値段は高速代いれて40RM(リンギット)。だいたい1000円強です。
レゴランドホテルの入口が大規模な工事中だったので写真は中の写真からスタート

ロビーには早速レゴレゴレゴ

フリースペースなので子どもたち一目散に駆けて行きました。
大人でもワクワクしそうな海賊船。
この下ももちろんレゴ。
ひとまず着いたらみんなひと遊びするんだろうな。16時からのチェックインを済ませて早速お部屋へ。
向かう途中にもレゴスペース。
ブロックがそこらへんに散乱してましたがマイペンライ。
エレベーターに乗ったら陽気な音楽が

ディスコ(←古い)みたいなミラーボールが!
子どもたち大興奮

今回3泊4日のうち2泊はキングダムルーム。
1泊はアドベンチャールーム。
キングダムルームはこんな感じ。
内装はもちろんレゴだらけ。
キングサイズのベッドと
二段ベッドが。
下にもマットレススあるので3人寝られます

カエルレゴの下は宝箱。
問題を解くと中にはレゴが



この日の夕食はレゴランドホテルのすぐ隣のモールへ。
閑散。。
工事中だらけで空いてる店が少なすぎる

謎のオブジェしか目に入らない

開いてるお店探す方が大変

そんな中、事前に調べていたマレーシアのチェーン店と思しきカフェでサクッとごはん。
Secret Recipe
オーダーしたのはこちら。
カレーミー
初めて食べたのでこの味が正解なのかも分からず
個人的な感想としては薄い。。味がほとんどしませんでした
でもちょっと辛い。


チキンサテ
これはまあまあ美味しい。
キッズクリームパスタ
子どもたちは取り合って食べてました。
子どもにはハマったらしい

他にはシーザーサラダにスイカスムージーに青リンゴスムージー。
娘が青リンゴスムージーを気に入らずスイカスムージーをもう一個頼むもまたまたあんまり気に入らなかったのかチビチビ飲んでしまいにはぶちまけました

それを機に居づらくなって退散

全体の感想としては安くはないし味の印象もなく個人的にはイマイチ。不満足

マレーシアっぽいものを食べるとなるとこのモールだとここしかないかも

バーガーキング、KFC、中華のお店、コンビニっぽいお店が数軒。タイ料理のお店もありました。
夕暮れに反対から見たレゴランドホテル。
レゴランドホテルとレゴランドは近くて右に行けばレゴランド。
可愛いブロックさんたちがいます

子どもたちはフリースペースでしばらく遊んでました。
お部屋に戻って明日に備えて早く寝ることに。
その前に私は持参した角でソーダと氷をgetしてハイボールを楽しみました。
もっとおつまみ的な小腹が空きいた時用に食べ物持って行けばよかった

夕食が不満足なうえにルームサービスも品数少なくてイマイチ、コンビニ的な場所にも魅力的なものはなくて、、
だいたいタイから輸入ものやスナック、乾き物系で安くはない。。
翌日に続きます
