ご覧いただきありがとうございます😊

チェンマイ子連れ旅まだまだ続きます。


カフェを2軒巡ったあとチェンマイの言わずと知れた観光スポット

ドイステープ寺院

へ行ってきました。

行くか悩んでましたが直前でドイステープ寺院に行かないなんてもぐりだと!言われ行くことに。

標高1000メートルの山にあるお寺です。

チェンマイ出発前にドライバー付きレンタカーを手配するか、オプシナルツアーに申し込むか悩みましたが、天候や子どももいるしどうなるかわからないので自力で回ることに星

主人が下調べしておいてくれたソンテウ乗り場へ行きました。

我が家はMAYAというショッピングモールでトイレを済ませてその横にあるソンテウ乗り場でドライバーさんと値段交渉しました。

チャーターソンテウだったので500バーツと言われ、交渉したら350バーツに下げてくれましたがネットの相場は300バーツくらいびっくり
ひとまずGrabで値段確認すると400バーツ以上はしたので350バーツでチャーターすることに。

ちなみに女性ドライバーさん。

チェンマイに来てから初めてのソンテウ。

シーローと同じで排気ガス気になりますえーん

山道に入るとドライバーさん、飛ばす飛ばす。。
クネクネ道でもお構いなしアセアセ

恐すぎる

そんな中子どもたちはお菓子を食べながら夢の中へ〜。ついでに主人も夢の中へ。

そして私、恐すぎて眠れないガーン

そしてそして私、車酔いガーン

マズイ、マズイタラー

車酔いギリギリのところで到着ガーン

1時間は乗ってないと思いますが長かったーガーン
山頂は涼しくて寒いくらい。


じゃーんキラキラ

あいにくの曇り空でしたがそれでも輝いてる!

なんだか見ているだけでありがたい気持ちになりました。


前後しますがまず着いたらチケットを買います。

ドイステープ寺院まで行くの300段以上の階段を登るかケーブルに乗っていきます。

我が家は子どももいたのでケーブルで。

大人だけ料金がかかり、拝観料30バーツとケーブル利用料20バーツの計50バーツ×2で100バーツ。

ケーブルは外が見えるのかと思いきや全く見えず、ちと残念アセアセ


改めて黄金に輝く寺院キラキラ

晴れてたらどんなに綺麗なんだろうキラキラキラキラ

ちなみにこの寺院は靴を脱いで回るため汚れてもよい靴下持参をオススメします!

私足の裏真っ黒キョロキョロ


チェンマイを一望できるはずの眺望スポットは半分雲に隠れてました。。

ドイステープ寺院の周りをぐるぐるしてケーブルでまた降り、またまたずらーっと客待ちをしてるソンテウに行き先を告げ、今度は相乗りソンテウに乗車。

さすがに10人以上が乗ってるソンテウは下りということもありスピードは出ておらず酔うこともなく次なる目的地へ!!

ちなみにドイステープ寺院からソンテウでワロロット市場まで1人70バーツでした。子どもは2人で1人分。

次なる場所はワロロット市場。


チェンマイの地元民の市場だけあってローカル感たっぷりの市場でした。

お土産屋さんもありましたウインク

後で調べたら美味しそうな食べ物がありそうでしたがたぶん食べる勇気なかっただろうな笑い泣き

特に買うものはなくてサラサラ〜と見て今度はまた別の市場へ移動。


絶対行きたかったモン族市場へ。

17時までなのにのんびりしてたら17時ギリギリに到着アセアセ

やっぱりお店は閉まり始めており一部のお店しか空いておらず。

翌日改めてゆっくり来る約束を主人としましたが、また来られるかわからなかったので急いで目ぼしいものを購入ニコニコ

薄暗いテントの下にカラフルな小物がところ狭しと並び目移りラブ

チャトチャックより何倍も安くてびっくりでしたびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

最終的にモン族市場へはまた再訪できたのでそちらで詳しくご紹介しますウインク

次はお楽しみのディナーへルンルン

最後までご覧いただきありがとうございました😊