ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

最近、めっきりアサイーというワードに弱くなっております。

以前もアサイーのお店の記事を載せましたがまた私の中でアサイー熱が上昇キラキラ

前回記事→こちら

また食べました、アサイーボウル。

ACAI STORY

エムクォーティエのB階にあるこちら。

ここを通るたびに

アサイー食べたい
アサイー食べたい
アサイー食べたい

と思いながらいつも我慢しながら通り過ぎてました。

この日は食べたい衝動に駆られて、娘が抱っこでお昼寝中にいただきましたニヤリ


クリスピークリームの隣にあります。


人気店なだけあり私は3番目。

流れ作業で作っていくため出来上がったら注文したカウンターとは反対の一番遠いところでピックアップ。


メニューは5種類ほど。

一番上のメニュー以外2サイズ。


こちらはお店のオススメだそうです。

ワンサイズのみで215バーツ。


今回私が頼んだのはこちら。

小さいサイズで165バーツ。


こんな風に作ってくれてます。


番号札が渡されます。


今回はお店の裏側にあるイートインスペースで食べてみました。

みんな持ち帰りなのかな?
誰もおらず。

意外と広いスペースでのんびりいただけました!


出来上がりはこちら。

写真どおりカラフルで可愛いハート

あっ、でも写真はゴマみたいなのはかかってなかったけど照れ

アサイー自体は食べやすくて美味しかった!

もう少ししゃりしゃりしてた方が好みですがフルーツとよく合っていて美味しかったキラキラ

普段ドラゴンフルーツあまり食べないのですがすごく美味しく感じました。

赤いのはクコの実かな?
カリカリしてた食感で美味しい!

中にはバナナもたっぷり入っていてフルーツたっぷりでさっぱり食べられましたルンルン

グラノーラもちゃんと入ってますよー。

他のも食べてみたいなあおねがい

個人的にはMAKAI ACAIの方がしゃりしゃり具合やハチミツゴロッとが好みでしたが、作る人によってやイートインかテイクアウェイかでも違ってくるのかな。

お店によってトッピングなどで味も変わってくるのでどちらも私はアリですウインク

むしろ、MAKAI ACAIの方は行きづらいSoi23の奥にあるので、気軽に出来立てを食べるにはエムクォーティエの地下のACAI STORYの方がいいかもしれないですね。

ちなみに息子、娘も好きでアサイー食べにいくとあっという間になくなるので大人まで回ってきません。。
高級おやつなので子どもたちの前ではなかなかたべられませんっ笑い泣き

みなさまお気付きですか!?

ACAI STORYにはユニコーンがたくさんいます。

可愛いユニコーンがキャラクターなんですね照れ

それにしてもタイってフラミンゴ柄やユニコーン柄の多いこと、、

可愛いですけどねっウインク

でもなぜなんだろう。。

フラミンゴの記事→こちら

話は戻りますが、アサイー熱はまだまだ高いままですルンルン

アサイーボウルが美味しいお店を知ってる方ぜひ教えてください!!!!

最後までご覧いただきありがとうございました😊