記事のシェアをさせて頂きます
こんにちは!夏休みWSまつり実行委員会です
「魔法のチョークキットパス」キットパスアートインストラクターが
集まって夏休みの一日「ワークショップまつり」を開催いたします
日時:7月30日(日)10:30~15:30
場所:都立多摩図書館 2Fセミナールーム
(国分寺市泉町2-2-26)
JR中央線西国分寺駅徒歩7分 →★
内容:お子さまから大人まで楽しめる11のワークショップと
お子さまを可愛く撮影できる「おひるねアート」
涼しい会場で、夏休みの一日を楽しみましょう!
夏休みの自由工作もできちゃうかも?
出展内容(順不同)
「おひるねアート体験会」
「親子で楽しむ夏のパステルアート」
●YUMEKIT
「手形、足形ぺったんして素敵なうちわを作りましょう♩♩♩」
●mykcraft伊野美佳 上杉雅子
「カードエンベロープメーカー」で作るプチギフト作り
●notori& 紫苑 いろはに紺平糖 小泉理恵子
「カリグレイスコープ~文字の万華鏡~」
「お手軽ピンクッション」
「夏休みフェイス&ボディペイント体験」
UN-DECORロゼット講師 RIE&MAIKO
「世界にひとつだけのロゼット」を作ろう!
「petapeta**手形アート」
●伊藤真理子
「真夏のらんぷ」
●小野昌代
「サマーガーランド」
キットパスアート広報マネージャー&
大塚校本部認定講師です。
カルチャースクールでのレッスンや
各イベントでも大好評でした。
スタンプは
こどものかおのアドバイザーを持っているので
使用できます。
赤・白・青・緑の色は決まっていますが
その他1枚お選びいただけます。
お写真を持ってきて
貼っていただいてもいいですよ~。
(お家に帰ってからでも貼れます)
また
マスキングペーパーや カットした可愛いパーツも
沢山お持ちしますので
素敵にデコレーションしてくださいね~。
ペンギンさんの足型は
もちろんキットパスで。。
いかだ社さんの手足でポン!
スタンプペインティングBOOKを参考にさせて頂いています。
鳥垣英子作
「ネックレス作り」
●Atelier Clip いいのたかこ
「UVレジンでアクセサリー作り」
それぞれのWS詳細などはこれからこちらのBlogで
ご紹介していきます
読者登録をよろしくお願いいたします
その前に・・・
「キットパスって何?」
キットパスは、紙はもちろん窓ガラスなど
ツルツルした面にもキレイに描けて、水拭きでキレイに消える
画材です
見た目はクレヨンに似ていますが「水溶性チョーク」です
なので、水を含ませた筆で溶かせば「水彩絵の具」の様にも使えます
普通のお絵かきの他に、手や足に塗って手形・足形をとることも
でき、水拭きでキレイに落とすことができます
そして、口紅と同じ材料でできているので、間違ってお口に入っても
安心です
この画材を作っているのは日本理化学工業㈱という川崎にある会社で
従業員の7割が知的障がい者という、障がい者雇用に取り組んでいる会社です
私たちキットパスインストラクターは全国で1,500名
キットパスアートの楽しさをさまざまな形で伝える活動をしています
本部認定講師のblogはこちら→★
会場では、キットパスのお試しコーナーもありますよ
#ハッシュタグ