ぼくりり生活ラストスパート | 今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日

今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日

中3娘が不登校になってから気づいたあれやこれやを書いてます(≧∇≦)
現在高校2年生です。

去年から好きになって、通勤時間に毎日聞いていたぼくのりりっくのぼうよみ(ぼくりり)

悲しいことに、ぼくりりは来年の1月でぼくりりとしての音楽活動を終了することを宣言してしまいました(;ω;)


現役高校生の時にアーティストデビューしたぼくりりは、文学性の高い歌詞から天才と呼ばれ注目されていたのに、3年の短い音楽活動を来年1月に辞めることを決めてしまいました。


ぼくりり大好きになって、たった1年(*´-`)
短かったなー。
初めてのライブが今年の10月。
ライブを楽しみに待っていた9月に、辞職の一報をお友達からのLineで知った時は、本当にショックでした。


大好きなアーティストが辞めてしまうなんて初のこと。
ぼくりり自身もアーティストの終焉は見たことがないので、自分で演出してみたいと思ったなんて言っています。


ぼくりりの活動の中で、自分がぼくりり(天才)という偶像に支配されて、自分とかけ離れていくことが耐えられなかったというのが、辞職の理由です。



娘も連れて行った10月のライブは、運の良いことに最前列で、娘もぼくりりが大好きになってしまいました。辞職はもう決まっていたけど、とても楽しそうに歌っていました。


12月になって発売されたラストアルバムもいい曲ばっかりだし。
なぜ?なぜ今?
もう少し彼のいろんな音楽を知りたかった。
ぼくりりの作り出す言葉が好きでした。


が、他人の反応や変化をを恐れずに新しい道を選ぶぼくりりを応援します(*´-`)
ツイッターの炎上商法も面白かったし。
あの騒動で一部のファンは離れてしまったのかな?そんな変化も楽しめるファンはますます盛り上がっています。


1月のラストライブは大阪と東京で開催されます。
大阪、娘を連れて行きます。
東京、前夜祭チケット取れました。

1月はぼくりり一色になりそうな予感。


10月のライブで歌った「人間辞職」は娘も私も大好きな一曲