親の育て方で子供は変わらないよという
世の中の子育て本を否定する(´⊙ω⊙`)
一見身もふたもないような意見ですが
私も、娘が不登校になって、
いっぱい悩んで、いろんな人の考えを知って、
娘の毎日を、見つめてきた日々の中で出した結論も、ここに辿り着きました。
不登校になる子もならない子も
それまでの親の子育ては関係なくて
不登校になってからも
ベストな対応の仕方は子供の数だけある
仮に上手く対応したからといって、
そうそう思い通りにいくわけではない。
短い時期で社会に巣立つ子もいる
行きつ戻りつしながら、何年もかかる子もいる
本当に人それぞれだし
タイミングだし
正解なんかなく
変革の時期を決めるのは子供本人
だから、親も自分を責めることなく
誰の真似をするでもない
心のままに楽しく
自分の子育てをしていけば良いのだと思う。
