調理実習&ゴミ拾い~12月7日~ | 放課後等デイサービス CoCon石下教室

放課後等デイサービス CoCon石下教室

放課後等デイサービス CoCon石下教室の活動報告です

12月が始まり、先週よりも気温が下がり寒くなってきました。

初冬の候、いかがお過ごしでしょうか 。

 

今回は「調理実習&ゴミ拾い」についてお送りいたします。

 

季節の野菜である白菜とネギを使い、料理しました。

メニューは牛バラ長ネギ焼き、白菜とツナのサラダ、お味噌汁です!焼肉焼肉

 

牛バラ長ネギ焼きは最初にねぎを切りました

「目に染みるけど頑張る!」と言って耐えながら頑張って切ってくれました!

次に牛バラを焼き、後にねぎを入れて焼きました!

とても美味しそうな匂いがしてきて子供達はとても気になる様子でしたよだれよだれ

 

次に白菜とツナのサラダです

細かく切ってツナと混ぜ合わせて完成となります!

細目に切る工程なのですが子供達は職員の手を借りつつも難なく切っておりました!ニコニコ

 

最後にお味噌汁です

お味噌汁は前回してくれた子にお願いしました

作り方をみて記憶をたどり、覚えている所は「こうでしょー!」と言って作ってくれました!

日々の調理実習が身になっていることを目に見えて感じられましたニコニコニコニコ

 

完成したのがこちらになります!

とても美味しそうに作れました!

子供達も「美味しい~!」と言ってくれました!

 

午後はゴミ拾いを行いました

みんな積極的に取り組んでおり、小さなごみも見逃さずに拾ってくれました!

そんな姿をみてとても感動しました泣くうさぎ 

努力が報われるよう少しでもポイ捨てが減っていけばいいですね

 

早いもので今年も終わりに近づいてきています

急激に寒くなりましたので体調管理に気をつけてお過ごしください

ご愛読ありがとうございましたにっこり