こんばんは
滋賀県大津市仰木の里で
☆官足法足もみ
☆よもぎ蒸し
☆バザルト®ストーントリートメント
(フェイシャル・ボディ)…お休み中です
☆ながら温活&ながらケア
健康温活サロンのルココンです。
いつもブログにお立ち寄りくださり
ありがとうございます。
昨日は夕飯時から眠くて
片付け後にバタンキュー、
お風呂へも道も長かった…(笑)
今日もパソコンの前でしばし
眠りおでこに跡がくっきりルココンです(^-^;
今、
「頑張って足もみで変化を!」
「足もみに挑戦!」
と足もみを頑張ってくださる方が増えていて
とっても嬉しい!
足もみ後、すぐに分かる変化と
私や家族が変化したように
毎日続けて改善していくことの
どちらもありますが、
自分の身体に
「毎日頑張ってくれてありがとう♡」
と思いながら続けてみてくださいね!
以前お伝えしてご好評だった
私の冷え対策 小豆カイロを
今日はご紹介します♡
市販の小豆カイロもありますが、
我が家のは手作り!
作り方はネットでも
沢山掲載されていると思いますが、
簡単に説明しておきますね!
用意するもの
・市販の小豆
・布
(カイロのsizeによりますが、
私が使っている大サイズでご紹介すると…)
①
布で8×20センチ位の長方形の袋を一枚、
それよりほんの少し大きい袋を一枚作る。
この時、二つの袋とも
小豆を入れる口にあたる一辺は縫わない
②
市販品小豆約一袋250グラムを
一つの袋に入れて口を閉じる
③
②をレンジでチンしたあとに、
少し大きめに作った袋に入れる。
これですぐに使えます!
このサイズ、
600wで1分加熱するとしっかり熱いカイロ
になります。
袋を二枚用意する理由は、
小豆を入れた袋だけでは
使っているうちににどうしても
皮脂汚れを感じるようになってくるからです!
(袋を洗う時に
小豆を出さなければならず
困ったという経験が(^-^;)
なので、レンジでチンしたら、
もう一枚の袋を重ねます。
その一枚のおかげで洗濯もできるし、
熱いカイロの温度調整もできますよ!
でもでも、使うときは
低温やけどなどに気を付けてくださいね!!
あと、お家のレンジにより
加熱温度は調整してくださいね!
お友達登録よろしくお願いします
ちょこっとした情報をお届けします
※ご予約はこちらからも可能です
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/lecocon_y/
たまに投稿しています
バザルト®ストーントリートメント
婦人科医推奨技術です。
バザルトストーンの
岩盤浴に入ってるような
内からの温もりは
筋肉のコリをほぐし、
自らの力でお肌力を
うみだすように。
冷えやむくみを感じる方にも
おススメです。
身体の芯からしっかり温めて
基礎体温、基礎代謝をアップさせ
免疫力の強い身体へと
導きます!
体質改善に、免疫力アップに♡
❀官足法 指導員です❀
官足法は
「血液を綺麗にし、
その綺麗な血液を
身体に循環させることで健康に」
なる足もみ健康法です。
足裏にある身体の反射区は、
今のあなたの身体を表します。
老廃物が溜まった反射区を
足もみすると痛いと思います。
痛いと感じるか心地よいと
感じるか、あなたの身体と
向き合う時間を作ってください♡
あなたの健康を維持するのは、
あなた自身です。
時間は有限。
これからの時間を楽しく、
元気に過ごすために!
滋賀大津 よもぎ蒸し・官足法足もみ・
バザルト®ストーントリートメント
健康温活サロン ル ココン
【場所】大津市仰木の里
【予約メールアドレス】lecocon132@gmail.com (24時間受付)
【予約フォーム】こちらからどうぞ(PC)
スマートフォンのかたはこちらからどうぞ!
【営業日・時間】 火・水・木 10時~17時 月金土日時間外はご相談ください
【予約状況】ご予約について
【アクセス】おごと温泉駅よりバス5分
詳細はご予約時にお伝えします
【メニュー】こちらをご覧ください
【ホームページ】 http://lecocon.pink/ スマホ最適化してます
※ 生理中はよもぎ蒸しを受けて頂くことができません
※ 現在男性はご紹介・知り合いのみです