鎌倉彫で書かれた団体名

大変な労作です。

ありがとうございます😊

看板というより 表札 です。


左手の奥が、大野台中学校です。

右手がここももの森です。活動地を

会の名称に合わせて、そう呼んでいます。

で、この通りを、軽井沢緑地通りと名付けました。

この人家の隣りが、相模原中央緑地です。

左手は、ここももの森です。

相模原市南区大野台8-8  です。Google、Appleのスマホ📱の地図では検索対象になっています。(ありがとうございます)


バス停は、大野台入口、オルガノ前、西大沼3丁目

が、便利です。

JR横浜線古淵駅下車、徒歩22分(駅前を右手に出ます。大型スーパーを両側に見て、国道16号線の歩道橋を真っ直ぐに。相模原南病院前、大野台小学校正門前、大野台中学校正門前と歩いてください。正門の左手がここももの森です。この看板まで来てくださいね。



ここももの森を4分割して、上からABCD地区と名付けてます。

4/24古木の伐採実施中です、気を付けて散歩🚶‍♀️してください。まだかかると思います。


大看板に、チラシ4枚

これまでの最高枚数になりました。


これまでは、お知らせばかりでしたが

見てくれる人が居ないのではと思って、

開催した報告を貼り出して見ました。


ここももの森には、6か所掲示板があります。

横断する通路が2本、もう一つは大きな通路があります。三角形を横切っているので、両端に看板を置きました。で6か所です。




今道路には、こんな落とし物がたくさんあります。

ドングリの花らしいですよ。


この写真の道を、軽井沢本通りと名付けました。

この通りに、昼休みには、いろんな車が昼休みしてます。

散歩する🚶‍♀️人も見かけます。


看板を発起人の1人ご家族が作ってくださいました。

ありがとうございます。大感謝してます。




草刈り鎌で中央緑地の一部を刈ってみましょう!

水みどり環境課に、予約してください。

インスタグラムで、ご確認くださいませ。

長押しすると、案内が出てきます。






左⬅️の列 ほぼ中段にあります。




イオン古淵店は、2階から駐車場への連絡橋にあります。まぁ良いか。目立ちませんが。

読売新聞に掲載されたものですが。

ありがとうございました。







第34回イオン環境活動助成金で、刈払機、チェーンソーなどを購入しました。

今イオンの店頭には、新聞発表した広告が張り出されているそうです。もしお店に立ち寄りましたら、ご確認くださいませ♪

ありがとうございました。大切に使用して参ります。


私たちの活動に参加してくださる時をお待ちしてます。