女性は『さつまいも』が好きな人多いですよね
私もそのうちのひとりです
秋から冬にかけて旬を迎える『さつまいも』の簡単で美味しい食べ方をご紹介しますね
おはよーございます♪
静岡県浜松市中区萩丘にある『何歳になってもキレイでいたい!女性のオアシス』
トータルエステサロン ココモデル コストコ大好き
店長 『いくココ』高橋です
『いくココ』って誰っ❓→こちらをポチッと
でも食物繊維も多く含まれビタミンやミネラルもたっぷり含まれているとっても優秀な食べ物です
とくにビタミンCはりんごの7倍
ビタミンCは熱に弱いですがさつまいもはデンプンがカードしてくれるので加熱しても栄養素が損なわれません
風邪の予防にビタミンCは欠かせませんね
もっと凄いのが食物繊維
食物繊維は不溶性と水溶性の2種類です
きのこ・いも・野菜に含まれる不溶性食物繊維は腸に溜まった老廃物をお掃除
海藻に多く含まれる水溶性食物繊維は糖の吸収を抑えたり脂肪を包み込んで排泄
なんと『さつまいも』は両方の食物繊維が含まれていますよ
そこで炊飯器でできる簡単な焼き芋の作り方です
今回は浜松でみかける『うなぎいも』で
炊飯器に良く洗ったさつまいもをまるごと投入
大きかったら切って下さいね
水を100cc入れる(水の量は加減して下さい」
私は3本で200ccくらい入れてます
冷まして食べた方が太りにくい
②たんぱく質と一緒に食べると良い
九州のさつまいも農家の人達はおやつにさつまいもと小魚を一緒にたべていました
③さつまいもご飯
さつまいもの食物繊維がご飯の糖質の吸収を抑えてくれる
④皮ごと食べる
美味しいからと言って食べ過ぎにはご注意下さい
1日1本くらいにしといてね
では今日もluckyな1日をお過ごし下さい




