ドキドキ?顔面蒼白?ヒトモデルヨガ | ここもかのブログ

ここもかのブログ

2018年3月にやってきた保護犬ナッピーとの記録です…と始めましたが、ナッピーはこのあとすぐに肺水腫で虹の橋をわたってしまいました。その後、我が家にやってきたマルチーズのルンルンと野犬のエルメスと暮らしています

ヒトモデルヨガ ♥️2

うけてきました

 

ヒトモデルヨガには♥️4.5バージョンも

あります

4.5は難しいポーズ満載で

全然ついていけなかったので

今回は2.5を選択

 

私が有料で受けているクラスは

ほぼ加藤IRと杉浦IRのクラスなのですが

お二人のクラスが本当に対照的

 

加藤IRは

有料クラスだと、鏡を見ながら

ポーズの正しいアライメントや

身体の使い方についての説明多め

 

杉浦IRは

陰陽バランスとかエネルギー

呼吸の話なんかが中心

 

今回のヒトモデルヨガも

チャクラの説明から始まり

エネルギーの流れを意識し、胸を開いて

愛のエネルギーを放出するのがゴール!

とお話がありました

 

そして、愛を放出するのに必要な

胸を開くには後屈昇天

ということで、後屈を深めるレッスンでした

 

今回シャットカルマ(6つの肉体浄化法)の説明があり

 

一番最初は

濡らした布をのみこみ、それを出す

繰り返して、食道をきれいにします

 

と杉浦IRがバスタオルを取り出してきて

真顔で説明してくれるので

え、今日やるの?ここで??初対面の人の前で???

と超絶ドキドキしました

(ドキドキというより顔面蒼白のほうが正しいかも)

 

シャットカルマには

腸の洗浄とか、鼻うがいもあるよと

説明した後

「 LAVAの看板背負っているうちは、やれないでしょうね」

と寂しげに微笑む杉浦IR

良かった・・・

 

結局、火のついたろうそくをみつめる

目の浄化(トラタカ)を皆でやりました

 

トラタカの後は、説明をはさみつつ

ヒバリのポーズとか

肘をくっつけて腕を上げ

ランジの足で後ろに反るポーズとか

らくだのポーズなどなどやりました

 

ペアになって、相手を背中にまたがらせて

キャット&カウもやりました

(これやると、次から楽々背中が動きます)

 

全てキープの時間が長く、最初は陰陽が・・・とか

チャクラが・・・などと考える余裕がありましたが

最後の方は「いつ終わるかな」しか考えられず驚き

 

そして、翌々日(翌日ではない)にお約束の

筋肉痛がやってきました

イタイ・・・